
息子の激しい動きに悩んでいます。ベビーサークルを検討中で、木製のサークルを考えていますが、安全性や見通しの問題が心配です。率直な感想を聞きたいです。
ベビーサークルについて質問です。
息子の寝返り、ずり這いが激しいので、ベビーサークルの購入を検討しています。
いくつか店舗に見に行ったのですが、ベビーゲートのサンプルはあるのに、サークルのサンプルはほとんど見られませんでした。
主人が、実物がわからないものを購入するのを嫌がるので、添付した画像のプレートが6枚あるものをレンタルしてみました。
なんとか中で遊んでくれるのですが、外が見えにくいため、結構泣いてしまいます。
そこで、木製のサークルの方がいいかな、と思っているのですが、息子はよくぶつかっていったり、足で蹴ったりするので、ズレたり倒れたりしないか心配しています。
ご使用になっている方の率直な感想がうかがえたらと思っています。
よろしくお願いします。
- pomelo210(9歳)

pomelo210
ちなみに、検討している木製のサークルはこちらです。

mark
木製の使っています♡中が見えるの不安にならないみたいです。大きいので大人も寝転べるし広くて買って良かったと思いました。
今はつかまり立ちですが倒れたりはいまのことろないです。大人がもたれかかったら動きますが(^_^;)中にちょうど入る大きさのマットを買ったので少しはましになりました。
-
pomelo210
ありがとうございます。
つかまり立ちをしても倒れないというのは、とても参考になります!
今レンタルしているプラスチックの柵は、下に滑り止めがついているのですが、木製の柵にも滑り止めはついていますか?- 7月20日

muu*
私もファルスカを120×180で使ってます。
今はいはいですが、中で楽しそうにおもちゃで遊んでます。今の所飽きて愚図るはありますが、サークルが嫌とかはなさそうです。
上のmarkさんみたいにぴったりのマットを使っていなくてジョイントマットの上にただ置いてるだけだと子どもが足で蹴ったら動きます😅
うちはずれても最終的にダイニングテーブルでせき止められるので今の所ずれても気にせず使ってます。大人の力で試しましたが倒れるのは大丈夫かなぁと思ってます。
-
pomelo210
うちもジョイントマットの上にのせることになるのですが、蹴ったら動いてしまうのですね〜。
参考になります!
ありがとうございます!- 7月22日
コメント