※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののの
妊娠・出産

2人目出産について、産院選びや育児の心配があります。産院は木村産婦人科も考えていますが、費用や夫のサポートも不安です。おすすめの産院や経験談を教えてください。

浜松市での2人目出産について

先日2人目の妊娠が発覚しまして、産院や産後の2人育児についていろいろ考えてます!

ひとつ目は、入院中上の子のことをどうしよう…ということ…
2つ目は産院どこにすればいいのー?です

私の実家は浜松ですが、母は亡くなっていて、父はまだバリバリ働いているのであまりあてにはできません💦
夫の実家は遠方です。
やはり夫に仕事を休んでもらって子供を見ててもらうしかないですかね🤔

木村産婦人科とかは家族も泊まれると聞いたのですが、木村さんにすれば夫に休んでもらわなくてもいけるんでしょうか??
ただ木村さんはとても人気だし、費用が割とお高めと聞いて悩んでます💦

他にどこかおすすめの産院ありますか?

同じような方、入院中1人目はどうしたかとか、産院を選んだ基準とか教えていただけるとうれしいです!

ちなみに1人目は聖隷浜松で産みました!
家から1番近いので🙄
助産師さんはみんなとても優しかったのですが、
やっぱり費用はちょっとお高かったです💦

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ミーナ

ひとりめ、同じく聖隷で産みました😃

私の実家も夫の実家も頼れないので、入院中上の子は夫が毎日保育園へ連れていき、定時であがって迎えに行っていました☺

産院は聖隷は出産費用が高いし待ち時間も長いので、費用が安く待ち時間も少ないと聞いていたかば記念病院にしました。実際、手出しも6万ちょいだったし、検診もそんなに待たなかったし、おまけに食事も美味しくて最高でした✨

  • ののの

    ののの

    コメントありがとうございます✨

    保育園はもともと入ってましたか?
    それとも出産時の一時保育的なものですか?
    うちは私が専業主婦なので、入れるとしたら一時保育になるのですが、どこがいいとかもわからず😭💦

    かばさん評判いいですよね✨
    場所的にも通えるし、手出し6万は魅力ですね😍
    ステキな情報ありがとうございます😊

    • 10月19日
  • ミーナ

    ミーナ

    保育園は共働きなので元々ですー。のののさんは、もし保育園となると一時保育探さなきゃなんですね🐤💦

    かばさん、ほんとよかったです💓日曜日に産んで、シャワー付き個室でその料金なので😁それに母子同室とはいえ助産師さんも優しくて気軽に預けられるし、もはや快適すぎてあと1週間くらい入院していたかったです(笑)

    • 10月19日
  • ののの

    ののの

    もともと行ってる保育園なら安心ですねー✨
    保育園申請とかちょっと大変そうだなって思ってましたが、子供も保育園とか行ってたほうが気が紛れそうですよね🤔

    かばさんそんなにいいんですかー❤️
    ますます魅力的です😍

    • 10月20日
きんぴら

2人目里帰り出産でかばさんで産みました!
パパが激務で見れないので、上の子も連れて里帰りして、認証保育園に預けてばあばに送り迎えしてもらいました。
短期間でしたが入れてもらえてよかったですよ🥺

  • ののの

    ののの

    コメントありがとうございます✨
    やっぱり保育園も検討した方がいいですよね🤔
    保育園はどうやって選びましたかー?

    • 10月19日
  • きんぴら

    きんぴら

    そうですね😅
    わたしが申し込んだ時は浜松市は市外在住だと点数が低くなったので、認可は諦めて認証と無認可で実家から通える範囲の園をいくつか見学して選びました!

    • 10月19日
  • ののの

    ののの

    そうなんですね🙄
    一時的とはいえ、やっぱり見学とかして子供との相性とか見たほうがいいですよねー🤔
    参考になります!
    ありがとうございます✨

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

頼れる人いなかったので
木村さんで子連れ入院しました!
他より費用はかかりましたが
なにより上の子と一緒に居れたので
安心でした!

  • ののの

    ののの

    コメントありがとうございます!
    やっぱり一緒にいられると安心感すごいですよねー✨
    費用も相応に上がってると思うと納得なんですが、やっぱり懐が辛い😂
    ちなみに費用どのくらいだったか聞いても構いませんか?

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしの場合は予定帝王切開
    だったので参考にならないかも
    ですが、19万でした!

    • 10月20日
  • ののの

    ののの

    ありがとうございます✨
    参考になります😭🙏

    • 10月20日
M &A

私も木村産婦人科で産みました。
両親が遠方だし、コロナで支援の規制があったので!木村さんで産んで良かったと思っています!
木村産婦人科には託児がついているので、平日は病院の託児に預け、夜は一緒に過ごしていました。
産後の体に大変じゃないと言えば嘘にはなりますが、子供の精神衛生上良かったと思っています。
先生もスタッフの方もとても親切なので!

金額は参考までに、添付しておきますね。

また最近出産の定員枠を増やしたらしく、まだ余裕ありの月が多くなっていますよーホームページで分娩予約状況も確認できますのでどうぞ!

  • ののの

    ののの

    コメントありがとうございます!
    やっぱりコロナでいろいろ変わっちゃってるんですね💦
    木村さんはコロナでも託児もできたんですね✨
    確かに産後すぐ上の子も…ってなると大変そうですが、やっぱり安心ですよね😊

    わかりやすい金額の資料ありがとうございます✨✨

    • 10月20日
Himetan❤️

私は2人とも初生にある個人病院の賛育さんで産みました☺️
先生は日本人ではありませんが日本語もしっかりと話せて体重管理とか厳しめですがとてもいい先生です。
母子別室の個室ですが退院の前日の午後から消灯までは母子同室が出来ますし、食事や自分が休みたいとかシャワーの時にも預けてまた同室にする事も可能です。
授乳も決まった時間に授乳室で行いミルクももちろんもらえます。
ただ親子入院や託児がないので検診や入院中は家族やシッターなどの協力は必要です。
2人目の時は月曜日入院の金曜日退院だったので日中は保育園で送り迎えは旦那、夜から朝までは義父母の家でメインは旦那で食事の用意や洗濯などは義母にお願いしてお世話になってました。
費用は1人目金曜日の時間外で手出し10万弱
2人目は月曜日夕方で手出し6万でした。

木村さんは分娩の空きがほぼないそうですよ💦
私の友達も4人程分娩予約待ちで1人だけたまたま分娩予約取れましたが他の3人は取れずギリギリで聖隷や医大とかにしてました。

  • ののの

    ののの

    コメントありがとうございます😊
    賛育さんもいいって聞きますね✨
    費用的にも魅力的です😍
    そうするとやっぱり保育園の検討がマストですね🤔

    木村さん人気ですもんね💦
    まだ今のところ私の予定日付近は空いてそうですが、すぐ埋まってしまうんでしょうか😭
    いろいろ悩みどころです😇

    • 10月21日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    入園中の4日は母子同室ではなかったので久しぶりにゆっくり夜は寝れました😂
    産前産後は一時保育園でも利用するだけでも回復とかは違うと思いますよ☺️
    木村さんは本当にすぐに埋まるみたいです💦
    心音確認後分娩予約したくても取れなかったとか聞いた事もありますし💦

    • 10月21日
  • ののの

    ののの

    コメントありがとうございます✨
    保育園絶対入れる!ってなってればいいんですが、一時保育も枠がないと受け入れてもらえないとか聞くと、不安です😂
    保育園無理だったから木村さん!とかできなさそうなのが辛いですね💦

    産後ゆっくり眠れるのはありがたいですよね🙏
    ほんと保育園行けたらそれが1番いい気がしてきました!

    • 10月23日