※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

防災セットについて質問です。オムツやミルク、離乳食などの中身やカバンの詳細を教えてください。

防災セットにしてお聞きしたいです

オムツやミルク、離乳食などいくつ入れているか
どう言ったカバンなのか(カバンはひとつなのかどうか)
事細かに教えて下さると嬉しいです

コメント

めだまやき

オムツは10枚ほど、ミルクは10カ月頃?から飲んでないので入れてませんが、飲んでる時はミルクと調乳にも使える保存水をいれてました。
ミルクは缶のものを2,3本、キューブタイプを3,4本入れていました。
離乳食はパウチタイプのもので、主食も混ざっているもの(パスタや混ぜご飯など)を5,6個、あとはパウチ用の使い捨てスプーン(柄の長い物)を2,3本、ストロー、おしりふき、歯磨き用のウエットティッシュ、着替え2,3組、おくるみ、長期保存のできるパン、ガーゼ2,3枚、紙パックの麦茶6本を入れてます。
あと、最近大人用の防災食にお水の量で白米にもお粥にもなるものを見つけたので、そちらを2袋用意してあります。
それまでは、お茹で溶かすとお粥になる粉末をいくつか入れていました。

カバンはダイソーで300円で売られていたリュックに入れています。
リュックだと両手があくので💡
大人用はまた別にまとめています。

ベビーフードは対象月齢になる手前で入れ替えて、普段の食事で使い切っています。
大人で言うローリングストックのような感じです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️
    参考にさせていただきます!

    • 10月19日