
コメント

mamari
生理前のむくみ ならあります。むくみに伴って、だるい感じや感覚が少しにぷくなる感じがします。
mamari
生理前のむくみ ならあります。むくみに伴って、だるい感じや感覚が少しにぷくなる感じがします。
「産婦人科・小児科」に関する質問
これは溶連菌でしょうか? 元々微熱が少し続いてて鼻水も出てきたので 3月29日に小児科受診しました。 前日うんちも緩かったので風邪薬と整腸剤貰いました。 3月31日の夕方ほっぺらへんが赤くなっており 4月1日顔全体に広…
女の子のままさん。 お股、割れ目を痒いとかいていたので すぐに拭いたり対応はしたのですが💦 次に拭いた時に、痛い!と言っていたので 見てみたら切れて血が出ていました😭 多分、かきすぎたんだとおもいます… 病院へ…
※湿疹の写真出ます、苦手な方は見ないで下さい🙇 現在妊娠7ヶ月です。 今お風呂に入って、身体を拭いた時に気づいたのですが 写真のように赤い小さな湿疹が左右の足の付け根付近と お腹周りに出来ていました。 痒みは全…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
minmi
コメントありがとうございます。
むくみからなのもありそうですね。おもいつかなかったです。もともと脚のむくみ、ひどいので💦
生理前後の不調、イヤですよね😣
mamari
夏場はそれほどでもないのですが、寒い時期、下肢の浮腫が酷いときは、冷えやすく、ふくらはぎの外側が麻痺しているよう感じで感覚が鈍くなることがあります。
私の場合、体質的にむくみやすく、また、ホルモンバランスも悪くて、生理に伴い更に悪化するようです。
毎回、症状の酷さに差はあるものの、頭痛や吐き気、腹痛等々、悩まされています。
あまり酷いときは、医師に相談してもよいかもしれません。
でも、なんだか、病院行くほどは…と思っちゃうんですよね。なかなか思いきれないところもありますよね。
くれぐれも無理しないでくださいね。お互いに...😌🌸
minmi
ご丁寧にお返事くださり、ありがとうございました!😊
わたしは、産後、生理自体は産前と変わらず軽いですが、前後の体調不良、排卵期の体調不良が増えました。mamari🌸さん同様、毎回ではなく、月によって変わりはあるものの...。
やはり、冷えもありますよね。わたしの場合、ネガティブな為、心配事などがあるときも、そういった症状が強く出る気がします。
婦人科に行くべきか悩みますよね。ほんと...💦我慢できないほどでもないので...。
これからますます寒くなりますので、mamari🌸さんも、お身体大切にしてくださいね!!
mamari
ネガティブ...私もです。ストレスの影響もありますよね。
お身体を大切に。私も気をつけます。
ありがとうございました😌🌸