
再婚後の義両親の態度や再婚に対する反対の可能性について、経験を共有してほしいです。
私は二児のシングルマザーです。
過去にシングルマザー(子供いて)今は再婚してます!って方にお聞きしたいのですが、再婚された後、
あちらの義両親は本当に自分のお子さんのことを本当の孫のように可愛がってくれるのものなのでしょうか?😓💦
また、子供二人いて、義両親に再婚反対される可能性ってありますでしょうか?💦
ちなみに私は今彼氏と付き合って2か月ほどなのであちらの両親には、まだお会いしたことはありません…。
実は私の両親、今の彼とのお付き合いする(又は子供ともあわせる)のは別にいいけど、もし籍入れるとなると絶対にあちらの両親は血の繋がってない孫のこと絶対に可愛がってくれないよ!私らがあちらの両親やったら可愛がることできない!
それに、あちらの両親、子供二人おる女なんか絶っ対に受け入れてくれないよ。100%反対されるよ。私らが逆の立場なら頑なに反対するわ。と勝手に決めつけて、ネチネチ言ってきます。
再婚されてる皆さんは再婚される当時どうだったのかお聞きしたくて質問しました。💦
宜しくお願いしたします💦💦
- ゆころん(6歳, 9歳)
コメント

(*⁰▿⁰*)
子供2人いて再婚しました!
義両親は孫が増えたと喜んでくれました、再婚も反対はされませんでした😊
本心かは、わからないですが、
誕生日とかのお祝い事も毎回してくれます😁
人によるとは思いますが 、100%反対されるとは限らないと思います✨😊

くうちゃん
まだ再婚予定ですが可愛がってくれますよ!
反対もされませんでした。
パートナーが思うようにしたらいいって感じでした。
でも私なら親なら反対というか色々思う事もあるだろう…と思ってますね!
彼氏がちゃんとしてくれる人なら大丈夫じゃないですかね。
-
ゆころん
コメントありがとうございます☺️
なるほどです❗
彼氏はちゃんとしてるとかまだ、付き合って浅いのでなんとも言えないのですが、今の時点ではちゃんとした切実な人です。
将来再婚って決まってからでないと、どうなのか解らないですよね😅- 10月18日
-
くうちゃん
結婚を前提に…ですが
だいたいどれくらいで籍入れるとか、同棲のタイミングでとかで1度挨拶して何度か会うのがベストそうかなと思いますね✨
私もまだ途中ですが再婚しないのに会うのもなんだかな〜と思いますね💦
現実的になってからですよね!
反対されたらされたで、間取り持ってくれないと先が思いやられますよね…
その時に彼氏の反応も見れるのでスムーズに行くよりもある意味色んなことを見れるのでいいかもしれませんしね✨- 10月18日

さき
3才1才で離婚して、9才7才で再婚しました。
義母は亡くなってて、義父は本当の孫のように、私も本当の娘のように接してくれます!
義理実家は遠方で、本来長男の旦那が近くにいたほうがいいのかもですが、私が一人っ子&シングルの時から実家近くだからそのままの地域がいいだろう&子供たちが既に学校通ってて転校させるのも可哀相…などの事から、私の実家から徒歩10秒の距離にマイホームも決めました。その相談の時も『今まで苦労してきたんだから、あなたが一番ラク出来るように決めるのがいいよ』と言ってもらえました。
ただうちは再婚してから長男と旦那の関係がイマイチで、交際中は本当に仲良い家族になれそうだったのに、やっぱり他人が一緒に暮らすって難しいんだなと痛感してます。
-
ゆころん
お返事おそくなりました💦
コメントありがとうございます☺️
そうなんですねやはり子供達との相性ってありますよね😓実際に暮らすと互いに色々見えてくるし、難しそうに思います😓💦- 10月19日

ゆうゆいパート2
今年4月から彼の実家隣の離れで暮らし始めました。
結婚するまで両親には全く挨拶せずに、彼の家に行っても会わずにお互い来ている事は気づいていたけど話はしない関係でした。
去年7月に結婚した時も彼は黙っていたので、私の郵便物で発覚し、報告したそうです。
同居は仕事や保育園の関係で3月まではしていなかったので、行き来していた時に初めて義両親に私だけが鉢合わせしたのでその時にきちんと挨拶をしました。
4月になったら来ますので迷惑かけてしまいますがよろしくお願いしますと言ったら、義両親は歓迎してくれました。
同居した今では義母さんには息子の宿題を見てもらったり、義父さんは子供達を連れてファミレスやラーメン屋行くかーと連れて行ってくれます。
あと敷地内に義姉夫婦プラス息子さんが住んでいて、娘はしょっちゅう遊びにお部屋に行ってしまうし、敷地内でバーベキューや花火をしたり、誕生日には子供達を動物園に連れて行ってくれました。
私は結婚してよかったと思ってます。
私が調子悪くなったら、休んでな、なんか買ってきてあげるから、それ食べさせたらいいからねと、とても優しくしてもらい感謝しかないです。
旦那が結婚前から、うちの家庭は干渉しないから自由にしてりゃいいんだ、だから挨拶もしないと言っていたので、嫌がられたらと思っていたら、真逆でした。
義姉さん一家も義両親もほんとに優しいです。
-
ゆころん
お返事おそくなりすみません💦💦
コメントありがとうございます‼️
わぁ!!素敵な義両親達ですね✨
やはりこればかりは会ってみたり再婚してからじゃないとわかりませんよね💦- 10月19日
-
ゆうゆいパート2
うちは半同居になるから避けて生活はできないので、ちゃんと話せてよかったです。
彼にも先の事考えてるならキチンと両親の事聞いてみといたほうがいいですね。- 10月20日

はらぺこあおむし
再婚したものです。
義両親は他界して居ませんが旦那の親戚や義姉さんからはとても大事にしてもらっです出産入院期間も親戚のおじさんが私の息子の面倒みてくれたり助けられました!
再婚する前は先はどうなるか分からなかったけど今では親戚や義姉との連絡やりとりも旦那より私の方が多いです。
ゆころん
コメントありがとうございます☺️
そうなんですか😊
素敵な義両親ですね😌🌼
100%反対されるとは限らないとわかり少し安心しました🎵
ありがとうございます☺️