コメント
なな
まずはお子さんの寝る(居る)位置を踏まれない人通りのない場所にしてあげてください。
状況が詳しく分かりませんが、骨が折れていると赤くなり腫れますので今の段階では様子見でいいと思います。
退会ユーザー
ミルクも飲んで機嫌が良い様なら様子見ますかね☺️
骨に異常がある様なら腫れるきもするし…
もし、腫れて来たら救急に電話してどうしたら良いか聞いてみます!
なな
まずはお子さんの寝る(居る)位置を踏まれない人通りのない場所にしてあげてください。
状況が詳しく分かりませんが、骨が折れていると赤くなり腫れますので今の段階では様子見でいいと思います。
退会ユーザー
ミルクも飲んで機嫌が良い様なら様子見ますかね☺️
骨に異常がある様なら腫れるきもするし…
もし、腫れて来たら救急に電話してどうしたら良いか聞いてみます!
「生後4ヶ月」に関する質問
1歳6ヶ月の娘がいます。 2人目なんですが生後4ヶ月くらいまでは寝るのが上手な子でしたが私がギックリ腰になり1週間ほど寝たきりの状態になり添い乳でどうにかしていたらそれから添い乳でしか寝なくなりました💦 外出中は…
生後4ヶ月でお昼寝を30分しかしない赤ちゃん、お昼寝は何回させればいいでしょうか? 就寝は19時です。途中起きて喋ってたり1人でモゾモゾしてる事はありますが平均5.6時まで寝てくれます。 その後またすぐ寝てくれて完全…
大分市(または大分市周辺の市)でベビーベッド、ハイローチェアの貸出がある飲食店はありますか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 バンボなどのベビーチェアにはまだ座れそうにないので、リクライニングが出来るハイローチ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すみません💧実家にバウンサー等がなく床置きだったことはとても反省しています😣
気をつけます!
有難うございます!
なな
私も実家では床おきですよ💡
無理にベットやソファに寝かせて転落させるより、床のほうが安全です😇
足を曲げたら泣くとか、いつもと違う様子があれば自治体の子ども救急相談に電話して判断してもらうといいと思います💡