※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆☆☆
子育て・グッズ

産後4日目の女性が、授乳時の乳頭亀裂と痛みについて相談しています。赤ちゃんが吸うのが上手になってきたものの、乳頭に亀裂ができて出血しています。退院後は搾乳器を使って乳頭を治す予定ですが、母乳の分泌に影響があるか心配しています。また、夜中に赤ちゃんを預ける際の胸の張りについても悩んでいます。搾乳器の利用についても質問しています。

乳頭亀裂について
日付替わって今日で産後4日目になります

まだ入院中で毎授乳後、体重を計り、足りない分のミルクを追加であげています。
といっても、まだ手で押し出すと出てくるくらいで、赤ちゃんが吸ってもそれほど出てないみたいで、授乳後+2~6gぐらいしか増えてません😅

ですが、朝から乳房が少しずつ張り初めていて、この前21時に授乳してきたんですが、今だいぶ張っていて痛いので、多分分泌され始めてきてるんだな~と思います🥺

赤ちゃんもようやく吸うのが上手になってきて、ヤル気も出してきて、よしこれから!!と思っているのですが…

実は朝の授乳らへんから乳頭の痛みを感じ出し…
左右乳頭に亀裂が入り少し血が出ています💦
助産師さんにも相談し、我慢できるくらいなので我慢して授乳続け、授乳後は保湿徹底して、1日やってたんですか…
授乳する毎に痛みが差し込むくらいキツくなってきてて😭
特に授乳し始めの最初がめちゃくちゃ痛くて…苦痛になってしまっています。😭

退院後からは一旦授乳は辞めて搾乳器で搾りだし、まずは乳頭を治すのに専念しようかと思うんですが、それでも出始めてる母乳は分泌増えてくれますかね?😭
また、ようやく吸うの上手になってきた赤ちゃんも、しばらく哺乳瓶になることで、私の乳首拒否とかにならないでしょうか?😭

あと、もうひとつ。。。
最後の夜なのでゆっくり寝たくて、夜中はナースステーションに赤ちゃんを預けてミルクでお願いしてるんですが、胸がまあまあ張っていて。。。
寝れない程ではないですが、このまま寝たら明日の朝とんでもないことになってそうな気がします😅💦
これは、寝る前に授乳もしくは搾乳しといた方がいいんですかね?搾乳器って産院でもあって入院中は借りれるんでしょうか?

コメント

にんにん🔰

搾乳器は産院にもあると思います!借りられますよ〜結構こちらから言わないと出してくれなかったりするんですよね💦
胸が痛い時には冷やすと落ち着きます。または、搾乳して預けている間に飲んでもらうこともできますよ。どちらがいいかは胸の状況とメンタル(私はもう無理頑張れない!と冷やした経験ありです)によります。

私は1人目は2ヶ月ほぼ搾乳でしたが、大丈夫でした!むしろ、元々かなり拒否されていたので、よく吸えるようになったなと思います。