
8ヶ月の赤ちゃんがお昼寝をせず、朝早くから元気です。眠くない時は寝かしつけなくても大丈夫でしょうか?9時以降は寝かしつけた方がいいでしょうか?相談したいです。
生後8ヶ月です🥺
最近急にお昼寝しなくなりました😂
夜19:30~5:30くらいまで寝て、
朝寝を8:00~9:00くらいまでした後、
午後はずっと元気で全然眠そうにしません😂
(朝寝は、眠くなってくっついてきます)
無理やり寝室に連れて行って
眠くさせるのですが、眠くないなら、
寝かしつけなくてもいいのでしょうか?
さすがに9時からは起きすぎなので、
元気でも寝かしつけた方がいいでしょうか?😱
ご意見お願い致します🙏🙏🙏
- たろきち🔰(5歳2ヶ月)
コメント

明日香
お昼寝させないと夕方グズりませんか??
朝寝を30分とか短くしてみたらどうでしょう?👶🏻

妃★
19:30に寝るなら、朝9時から起きててもそんなに問題ない子なのではないでしょうか。
少なくともうちの子は10時間ぶっ通しで寝ることは新生児の頃から全くなく、5歳で保育園でのお昼寝がなくなってようやく22:00〜7:00に寝る子になりました。
0歳児の8ヶ月頃は(20時から真っ暗な寝室で寝かそうとも)23時に寝て5:30に起き、11:00〜11:30と15:30〜16:00に寝るだけの子でしたが、標準よりやや大きめで成長し、保育園5年間でお熱で3日間だけお休みするという、驚異的な健康体で暮らしています。
寝ないなら寝る必要がないと言うことではないかと思います。寝たい時に寝て、寝続けるでしょうし、起きたい時に起きて、赤ちゃんは快適に暮らしてると思って良さそうです。19:30に寝るなんて、超健康体だと思いますよ。羨ましい。
-
たろきち🔰
ありがとうございます😂💗
たしかに、夜寝るのは早い子かもしれないです!遅くとも20時には寝ます🥺(夜中はミルクで1回起きる感じです)
日中も9時から起きてても、ほんとに機嫌良くて、元気なので、赤ちゃんに合わせて生活してみても良いかもですよね😂健康が1番ですね!😂
経験談が聞けて、とっても参考になりましたし、気持ちが軽くなりました😂
ありがとうございます😂💗- 10月18日
たろきち🔰
ありがとうございます😂
5時半の離乳食くらいに
ぐずるんですけど、もう就寝が近いので、なだめて過ごしてます!😂✨
ギャン泣きレベルではないので、なんとか過ごせちゃってます😂
朝寝、実際には40分くらいしか寝てないんです😂💦
いっそ、朝寝しないで、昼寝してくれればいいんですけど、朝はネムネムになっちゃって、、、難しいです😭😭
明日香
5:30起きだとさすがに朝は眠くなっちゃいますよね😹
うちはこっちが朝寝昼寝の時間決めて、時間になったら寝室連れて行って寝させてるので、眠くなさそうにしてても寝室へ連れて行ってみるのもありかもしれませんね🥺
たろきち🔰
そうなんですよー笑😂😂
ちょっと前までは3時間半すれば朝も昼も眠くなってたんですけど😭なぜか午後ハイパー元気になっちゃって笑😂😂
明日は起床後4時間したら、とりあえず寝室行ってみます😂💗