※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ
家族・旦那

愚痴と相談です。(お風呂に関して)明日の1ヶ月健診によっては沐浴卒業に…

愚痴と相談です。(お風呂に関して)

明日の1ヶ月健診によっては沐浴卒業になります。
旦那は出張でほぼ家におらず
義母、義父、義兄、私、子供で住んでます。
義父義兄はさすがにお風呂に関与してこないのでいいのですが、
義母はなんでもかんでもやりたいやりたいで…
沐浴も何度かしてもらいましたが雑だし洗えてないし危なっかしいし散々です。オムツ替えすらも…😅
本人は自信満々にやってるのであまりこーしないでとかこーしてとか言えないです。
我慢するこちらもストレスなので今までは義家族全員が仕事に行ってる昼間に夜は寒くなってきたのでとか理由つけて沐浴を1人でやれてるので問題なかったのですが
沐浴終わったらどーする?私入れた方がいい?私はどっちでもいいよ〜😊って言われました苦笑

私的にお風呂入れてもらうのもちゃんと洗われてるか、耳水入ってないか(多少入っても…とは思いますが義母に入れられるのは無理です。)第1として私が一緒入りたい。
だけどじゃあお風呂から取り上げて貰うのをお願いしたとして保湿、綿棒、そゆのを任せるのは嫌です。

1、なんという理由をつけてどちらも断ったらいいでしょうか…。
2、ワンオペでお風呂入れられてる方、手順教えてください。

コメント

deleted user

私今二人の子供たちを1人で入れてます!!!
今は下の子入れる時、最初私が上の子と普通にお風呂に入って上の子終わったら、下だけ脱いで膝の上に乗せて洗って終わったら脱衣所に用意してあるバスタオルで包んで直ぐに私も服を着てリビングに連れて行って着替えさせたりしてます!!

バウンサーとかを使う場合でしたら、バウンサーを脱衣場において待っててもらって先に自分を洗って赤ちゃん迎えて洗ってまたバウンサーで少し待っててもらって(オムツだけしときます!)その間に自分着替えてリビングでお着替えって感じですかね!

ゆうなママ

お疲れ様です💡同居だと色々気を遣いますよね…😥私も産後しばらく義実家で同居だったので気を遣いました💦私なら

1,〇〇くんとお風呂入りたいので、その後のケアもお義母さんに渡してる間に湯冷めするといけないし、渡す時に自分のお風呂上がりの姿見られるのも恥ずかしいので〜とか言って断ります😅

2.子供の服を全て脱がして、寒くないようにタオルなどをを被せて浴室の入り口でバスチェアーなどに寝かしておく→ダッシュで自分の髪と体を洗って、洗い終わったらタオルで自分の髪を軽く拭きつつ巻く→子供を洗って一緒に湯船に入る→子供をバスタオルで包んでから自分の体をダッシュで拭く→保湿など子供のケアと着替え→自分の着替えという感じでした💡(耳掃除とブラッシングは自分も着替えてからリビングでやってました)

これから寒くなってくるので、さっと羽織れる自分用のバスローブ、子供にはしっかり包めるバスポンチョがあると少し余裕が出来るかなと思います💡私はバスローブ買うのケチって裸でやってましたが寒かったです🤣

みなとちゃん

うちは旦那が24時間勤務でかつ実家は遠方で義実家は近いですが、1か月たったからと卒業しないである程度大きくなるまで沐浴続けてましたよ😊 今までのスタンスでいいんじゃないですか?昼間に沐浴してママリさんのお風呂の間だけ赤ちゃんみててもらって👍大きくなれば一緒にママと一緒に入って一緒に着替えれば完結ですし🤣

どっちでもいいよーって言うてくれてるし、理由は今のところは、「寒くなってきたから」でいいですよ🤣

deleted user

自分でやるので大丈夫です〜!
困った時はお願いするのでそのときお願いします!
って言います!

脱衣所にマットとバスタオル敷いて、自分脱ぐ、子供脱がせる、抱き抱えてお風呂へ
お風呂場にベビーバスを置いてお湯溜めて、膝の上で洗ったあとはベビーバス待機しててもらい、ささっと洗う、その後湯船って感じでやってました!
上がる時は準備していたバスタオルに寝かせて軽く拭いて包む、自分拭いて着替え、リビングで着替えさせるって感じでした!

はじめてのママリ🔰

私は入る時も出る時も息子と一緒でした。自分を洗うのは息子が寝た時にささっとって感じでした。

入り方は、ハイローチェアをフラットにしてそこにバスタオルを引いておいて、息子と一緒にお風呂に入り、自分は洗わないで息子だけを洗って、あがって自分の体をバスタオルで拭くためにハイローチェアに息子を置いてバスタオルでつつんで、あとは普通にクリーム塗って服を着せて…って感じでした☺️

ゆうママ

大変参考になりました。
回答ありがとうございます︎︎︎︎☺︎