![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![®️®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️®️
ナチュラルに、そのまま、辞めました。
やらなくしただけです。
娘は3ヶ月の頃から夜はぶっ通しで寝てましたよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
参考になるかわかりませんが
私の子供たちは退院してからからずっと夜間授乳してませんでした!泣くまで寝てました。
上の子は20時から4時まで爆睡!
下の子は20時から1時まで爆睡だったので寝かしっぱなしでした!
でも上の子は平均の中の平均!!
下の子はミルク吐くことがあったので平均よりも少し小さめですが元気に育ってます!!
-
はじめてのママり🔰
3時間ごとに泣いて起きるんです😔起きて授乳してお布団置いたら眠そうなのに遊び出して2時間以上寝なくなるし、添い乳したら2時間おきになっちゃって、、、😔
- 10月19日
-
退会ユーザー
お茶や白湯などあげてみてはどうですか?
うちの子夜中起きた時あげたら即寝でしたよ(^^)- 10月20日
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
その月齢なら、起きなければ授乳回数は0でも問題ないです、
ただお腹がすいて起きてる様なら2回程度はあげても良いと思います、その場合はきちんと座って授乳してれば添い乳は辞めれると思いますよ。
-
はじめてのママり🔰
3時間ごとに泣いて起きて、座って授乳してお布団置くと眠そうにするのに2時間以上遊び出して寝なくなるので結局添い乳で寝かしつけちゃって、、やめたいです😞
- 10月19日
コメント