
赤ちゃんの授乳について相談です。授乳回数や搾乳についてのアドバイスをお願いします。夜中の授乳やうんちについても質問があります。
生後1ヶ月6日の赤ちゃんです。完母です。
出生時 2322g
1ヶ月2日 3838g
①1ヶ月健診で母乳飲み過ぎと言われた方
その後授乳の回数とか減らしたり
気をつけたことありますか?
②1ヶ月ですが、もしかすると
夜中少しのうなりはありますがそのまま寝てるので
朝まで授乳あげなくても大丈夫そうな気もします。
母乳の方子ども寝てても搾乳してますか?
自分のおっぱい的には張ってるけど朝まで耐えれそうか
んーちょっと痛いしなぁってくらいです。
③夜中の授乳がなくなったとして
夜中にうんちすることはあると思います。
そこでうんちをかえれば泣くので母乳あげちゃってる感
じですが、夜中ぶっ通しで寝そうなら
夜中うんちしててもオムツかえてないですか?
助産師訪問でもよく飲んでるから
生後28日以内の時から母乳4時間おきでも
良さそうと言われてて
こないだ1ヶ月健診の病院では
体重測った後母乳ですが
飲み過ぎと言われました!
確かに家で張ってる時の1回の授乳を測ったら
5分ずつとかで195も呑んでました。
その時は1日に7.8回飲んでました。
今回数が6.7回 5回におさまりそうな日もありますが
結局1日トータルの授乳時間は大体同じになります…。
また搾乳しすぎていっぱい母乳がですぎるようにしたくなくて搾乳は全然してないです。
今その子にあった張りぐあいになってきたかなーと思ってたんですが…
もぉ夜中ずっとあけるとなると、搾乳一回少しした方がいいのか、耐えて朝まで待つと今後それはそれで
母乳がでなくなる体質になるのも不安で悩んでます…。
できればずっと完母でいたい…。
一度夜中あけたら夜中はあけておける母乳サークルになってくれるのか…
2人目ですがもぉどぉしてたかとかどんなんやったか忘れてしまって悩んでます!
3つ聞きたいです!
一つのことでも大丈夫です教えて下さい😭
- ふわふわ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ゆめかママ🔰
①は体重の増えが1日34gでまぁ良いですねって感じだったので分からずです😣
②完母で、生後2ヶ月前から夜22時くらいから朝まで寝るようになり、途中起こして授乳したりしてなかったです。泣いて起きたらあげてましたが。
でも助産師訪問で6時間で授乳してあげてと言われてしまったので、それからは良く寝ていても6時間で起こして授乳するようにはしてました。
③寝ている間はうんちすることなかったです。
もし夜中うんちしていたら、替えてあげないとかぶれたりして可哀想かなって思います。
夜22時くらいに寝て朝起きるまで授乳してなかった時は、胸がパンパンに張ってて痛かったですが、授乳すれば大丈夫でしたし、母乳が出なくなったりもしなかったですよ!
また、出産して入院中は少し搾乳したこともありましたが、退院後は1度も搾乳したことありません。

ママリ
①1ヶ月健診で1日60gも増えてました😂
飲みすぎですか?と質問したら体重が増えてれば問題ないと言われました(研修医だったから少し適当な感じでした…)。
特に授乳は減らしたとかありません!欲しがったらあげてますよ!
母乳過多なので片乳5分とかで済んでます😂
②うちの子も夜は7時間とか空いてます。おっぱいが張って痛くて起きることもあるのでその時は軽く搾乳してます。おっぱいがよく詰まります…😅
③うんちの場合はかぶれてしまうので気づいたら夜中でも替えてますよ!
-
ふわふわ
私も多分同じくらいです💦
うちも5分ずつの10分とかで寝てくれる時は寝てくれてます♡
軽く絞るとき搾乳機でがっとしぼると次の時からもっとおっぱい張ったりして痛くなりませんか?
夜中かえてるときかえたタイミングで起きちゃっておっぱいほしいってかわることありませんか😭?- 10月18日
-
ママリ
乳腺炎が怖くてパンパンに張ってたら搾乳機で軽く圧を抜く程度、パンパンでもなきゃ手で絞ってます💦💦
もう何回も詰まって1回熱も出ました😭
我慢出来るなら絞らなくても大丈夫だと思いますが、乳腺炎怖くて少し絞るようになりました!
うちの子はおむつを替えてもまた寝てしまうタイプで、、ほしがれば時間みてあげちゃうと思います!- 10月18日
-
ふわふわ
熱出るの怖いですよね…💦
助産師にマッサージされた時
痛すぎて陣痛よりこっちのが嫌だと思いましたもん😭
私も搾乳だと勢いよくやれちゃうので軽く手でやるくらいならしようかなって思います♡
乳腺炎はほんとこわいですもんね!- 10月18日

machiko
①1人目の時、1ヶ月検診時1日60g増えてましたが、母乳なので欲しい時にあげて問題ないと言われました。確かにムチムチでしたが、その後赤ちゃんも飲む量を学習するのか、増加は落ち着きましたよ😊ちなみに3130で産まれて、2ヶ月のときは6300ありました❗️
今は2歳半ですが、成長曲線真ん中らへんになってます❗️
とりあえず①だけうちも経験あったので回答させていただきました😃
②③については、夜中もし寝てくれてたら私は起こさないです。寝てくれてるの羨ましいな~って思っちゃいます😂
-
ふわふわ
同じくらいですね!
やぱ母乳ならどんなけあげてもいいっていいますよね😊
でも計算機つかって計算までして普通なら120くらいのめればいいんだけどねーって言われてww
うちも2ヶ月なったら倍の4600とかいきそうですよね!笑
夜中寝て欲しいですよね!
気になって私目覚めるんですけど少しの唸りでおっぱいかな?と思ってみたらとまって目はつぶってて…
少しのうなりをよくするので
ん?泣き始めるのか?って起きてしまいます🤦♀️笑
オムツ交換で逆に起こしちゃうのも自分嫌だけど…うんちは可哀想だし…とか悩みます🤣- 10月18日
ふわふわ
コメントありがとうございます😊
①①日の増え方いいですね♡
②MAX6時間ですね!
③可哀想ですよね!気付いたらかえてあげたいです!
うんち交換して起きてしまっておっぱい欲しがったらあげるだけですもんね💦
赤ちゃんがほしがってなくても自分の張り具合で授乳したら母乳楽ですもんね!
ゆめかママ🔰
男の子は吸う力が強いんだと思いますよ☺️
でも母乳ってすぐお腹空いてしまうみたいなんで、そんなに気にせず欲しがったらあげて良いと思います☺️
もし張ってしまって乳腺炎にならないようにだけ気をつけてくださいね😌
妹が7月末に出産したんですが、男の子で3300で産まれてまだ2ヶ月ですが6600あるって言ってました!曲線1番上の線ギリギリと言ってました😄
母乳ですし欲しがったらあげてると言ってました!
ふわふわ
上の子が男で4ヶ月くらいから飲みが悪くなったのか曲線から外れて今もおちびちゃんで…🤣
下の女のこよく寝るのによく飲み…w
母乳ってそうなんですね😊
寝ていくまで吸わせてますか?
うち1ヶ月で倍近くの体重ですね…ww
産まれが小さいからまだ3838gですけど🤣笑
乳腺炎きをつけたいです🥰
ありがとうございます😊
ゆめかママ🔰
ごめんなさい(>人<;)
今母乳あげてるの女の子でしたね😅
良く寝て良く飲んでくれるのいいですねぇ☺️
1歳半で断乳しましたが…だいたい飲むと寝ちゃうので寝るまで飲ませたり、寝ずに飲む時は長くて15分ずつくらいだったかなぁ🤔
お腹いっぱいになると吸わなかったです。
まだ首が座ってないのに、娘が6.7ヶ月くらいだった頃の大きさです🤣縦抱きが片手でできないので大変って言ってました💦
いえいえ🤗
ふわふわ
全然大丈夫ですよ♡
入院中から低体重児で早産だったのにおっぱい欲しい気持ちはこの子いっぱいあるねって看護師に言われてたくらいで💦
入院の時から70も飲んでびっくりされてました💦
15分とか普通飲みますもんね♡
うちも長く飲むとき片方8分とかで吐かないでよーって思っちゃいながら待ってます🤣
うちの上の子もうすぐ2歳なのに8.8キロです🤣🤭笑
ゆめかママ🔰
凄いですね✨😳
でもそれだけ飲んでくれたら嬉しいですよね😆
娘は沢山飲んでも吐き戻しほとんどしなかったです😊
わぁ😲本当に細いですね!
甥っ子とそんなに体重変わらない!甥っ子がポチャポチャすぎですね🤣
娘はもうすぐ12kgです!標準で曲線真ん中より少し上ぎみくらいです。
細くてもご飯ちゃんと食べてれば問題ないですよね😆
きっと食べた分以上に動いてるんじゃないですか?
ふわふわ
嬉しいですね😊
退院してから2回だけしかマーラインオンのように吐いてないのですごい方ですね😍
お利口さんなんですね♡
うちは体重は曲線外れながらの順調に、少しずつ増えてます🤣
ご飯は…米やら色々日にムラがあって米はほぼ食べなかったりで…💦
フルーツ大好き男のこです😨親の出費がフルーツはイタイww
ゆめかママ🔰
2回だけなら凄いです☺️
きっとだんだん吐き戻ししなくなってくると思います☺️
順調に増えてるなら大丈夫ですよね😆
そうなんですね🥺米食べてくれないのは辛いですね🥺
娘は逆に炭水化物(米、パン、麺類なんでも)大好きで野菜はあんまり食べてくれないので、ご飯に混ぜて食べさせてます😂
最近やっときゅうりの千切り食べてくれるようになりました🤗
子供ってフルーツ大好きですよねぇ😊しかも高いのに限って大好き😂本当出費イタイですよね😂
ふわふわ
上の子はお出かけの時も
ゲップさせようと思ったらぶはっとやられたりで大変やったから下の子は吐かないで欲しいなと!わら
うちポークビッツ大好きで…
好きなものは口にしていらないものは少ししか食べてくれません💦
野菜はなんとか今のところ好きそうで助かってます♡
みんなフルーツ好きですよね!
安くて助かるバナナを最近食べなくなり…高いフルーツばっかになりました💦笑
ゆめかママ🔰
母乳はゲップさせなくていいと産院で言われたのでミルクの時以外はゲップさせてなかったです😃
お出かけの時に吐き戻しあると大変ですよね😱💦
わぁ✨野菜好きなら羨ましいです🥺ポークビッツ美味しいですよね😍娘はトマト系が酸味があるからか食べてくれません😫そのうち色々食べてくれるようになるかなぁ〜と思って諦めてます😂
美味しさがわかったんでしょうね😅
うちの娘はバナナも良く食べてくれますが、1回に2本食べることもあって😅すぐになくなっちゃいます💦
ふわふわ
そうなんですか?
母乳で寝てくれてたのに今もゲップで縦抱きして横抱きにかえたら起きちゃいました😨💦
また一から吸い直しかそのまま寝てくれるのかどうかって感じです😭💦
自分の服買わなきゃってなりますw
ポークビッツは大人も子どももみんな大好きですね♡笑
トマト大好きらしくてプチトマトめっちゃ食べます🍅
これから食べてくれるといいですよね💕
バナナ羨ましいです!
うちは牛乳飲めるようにしたかったですが嫌いみたいで困ってます!!
ゆめかママ🔰
ミルクは空気が入るのでゲップさせますが、母乳の場合は空気入らないそうです。飲む時にフガフガ良く口離しますか?そうすると空気入ってるかもしれないのでゲップさせた方がいいです。
寝てくれてたのにゲップさせて起きちゃうのは困りますよね🥺そのまま寝てくれるといいですね🥺
そうなりますよね🤔
ですよね☺️
トマト好きなの羨ましいです✨本当これから食べてくれるといいです!
うちの娘も1歳半で断乳してから牛乳飲ませたかったんですが、中々飲んでくれなかったのに、8月末に急に飲めるようになりました✨
毎日少しずつあげてたわけでもないです😅
暖かいと匂い強くなるので、冷たい方がいいと思います!
飲んでくれるようになるといいですね〜😊