※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よーぐる
その他の疑問

カメラ好きのママさん教えてください。けっこ結婚したころ、周りに影響…

カメラ好きのママさん教えてください♡

けっこ結婚したころ、周りに影響されていいカメラ買ったんですけど、全く持って使いこなせてません、、
周りに影響されたから、標準レンズ2プラス単焦点のレンズ持ってます!

単焦点だと、近くのものは撮りづらいですよね?
子どものふとした表情などを撮りたかったら、単焦点レンズは向いてなくて、遊んでる様子とかを撮りたかったらはなれたところから単焦点が合ってますか?😂笑

また、今まで撮ってもオートモードだったんですが、久々に触ったらなんか楽しくなってきちゃって笑
明日お出かけするので、晴れだし持って行こうと思うのですが、何モードがおすすめですか?笑

初心者丸出しの質問すみません笑

コメント

こんにゃく大豆

単焦点も近くで撮れるものから、遠くから撮ったほうがいいものまで多くの種類があります。
ちなみにどこのメーカーのカメラで、また単焦点レンズは何mmのものでしょうか?

大体の遊んでる様子を撮るなら標準ズームレンズで問題ないと思います。
ふとした表情を背景ボケありで綺麗に撮れるのは単焦点の70mmとか100mmくらいのf値が明るいレンズが綺麗に撮れるかと(写真館での記念写真のようなイメージ)

  • よーぐる

    よーぐる

    遅くなりすみません💦💦
    Canonで、単焦点は50ミリです!
    これは遠くから撮った方がいいものですか?🥺

    単焦点の数字が大きいレンズの方が、近い距離からも撮りやすい感じですか?

    • 10月21日
  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    カメラのセンサーがAPS-Cサイズならば、焦点距離50ミリの単焦点レンズはざっくり80ミリになります(高いフルサイズ機なら50ミリのまま)。よくあるキャノンの50ミリレンズなら最短撮影距離が35センチですが、APSの場合にはちょっと距離があるくらいで撮るのが丁度よいのではないでしょうか?

    基本、単焦点の数字が100とか300と大きくなるほど、離れて撮るものになります(望遠)。近くで撮りたい場合には逆になります(マクロレンズ、魚眼レンズなど)。

    • 10月21日
  • よーぐる

    よーぐる

    ぜ、全然わかりませんでしたすみません😭😭😭35センチ離れたくらいじゃ全然撮れないんですが、、何か設定があるんですかね?😂😂

    • 10月21日
  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    ぎゃん😱
    まあ子供が画面に入るくらいの距離でよいと思います。カメラの設定というか、レンズの絞りを変えてみるとボケたり、ボケなかったしませんでしょうか?ボケを考えるには絞りを操れるように少しは理解する必要があります。

    https://sunrise-camera.net/user_data/blog/detail?p=67857

    • 10月21日
みうら

単焦点レンズはズームが出来ない分、ボケが綺麗に出るレンズだと私は思っているので、むしろふとした表情を撮る時は単焦点の方が背景がいい感じにボケてくれるので雰囲気出ますよ⑅◡̈*
私はいつも絞り優先モード(Av/A)に合わせて撮ってます!絞り(f値)を優先して光量の取り込みやシャッタースピードの具合を調整してくれます!
逆に運動会やスポーツが動きの激しいものはシャッターモード(Tv/T)で設定したシャッタースピードに合わせて絞り(f値)や光量を変更してくれます。

お出かけの内容によりますが、私の場合は標準ズームレンズの絞り優先モード、動いいている物にピントを合わせてくれる設定にしようかなと思いました。

カメラは触れば触るだけ感覚が掴めてくるので、普段からとにかくたくさん写真を撮ってみたらいいと思います!😊

  • よーぐる

    よーぐる

    たしかに!単焦点レンズ使うと理想通りのぼかし方できたのはそういう特性があるんですね!通常レンズじゃなかなかそれが難しくて😭😭
    わたしもほんっとうにたまにしか触ってなかったのですが、オート以外だとAvで、今はAvで練習中です!AvモードはF値さわって、明るさが変わるくらいしか変化を感じられなくて😭シャッタースピードは多分一番早いものにしてるかなぁとおもうのですが、どんな感じで使っておられるのですか?わからなすぎて質問曖昧ですみません💦
    Tvモードも試してはいるんですがブレッブレばっかりでまともに撮れた試しがありません😭

    年に1.2回しか出番がなかったカメラですが、最近は家の中で遊ぶ様子も意識的に撮ったりしてます🥺習得したい😂

    • 10月21日
  • みうら

    みうら

    標準レンズはあくまでも標準ですからね😅あと、単焦点レンズは夜景を手持ち撮影するのにも向いてますよ💡
    Avはf値しか変えることできません。f値の数字が小さいと光量をたくさん取り込めるので明るくなり、数字が大きいと光量があまり取り込めないので暗くなります。Avモードはそのf値に適したシャッタースピードをカメラ本体が自動で決めてくれるんです。なので、f値が大きいとシャッターは遅く切られ、f値が小さいと早くシャッターが降ります。
    Tvモードはシャッタースピードを変えられるので、スポーツや三脚で夜景を撮るときに結構使います😄

    カメラの仕組みとレンズの特徴がある程度分かれば、楽しいですよ〜!❤️携帯カメラも手軽でいいですが、やっぱり一眼レフが一番です*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*

    • 10月21日