
子育てと仕事で忙しいママさんが、料理に悩んでいます。作り置きが難しく、子供の泣き声にも悩まされています。同じような状況のママさんに、料理や育児の工夫を教えてほしいと相談しています。
超ママっ子で、隣に座っていてもちょっとそこのコップの水飲みに行こう…と立ち上がるだけで「マ"マ"あああああ!!!!!」ってくらい泣き叫ぶような子をお持ちのママさん!
お昼とか夕飯ってどうしてますか?💦
毎日のように上記のような感じで、加えて私は泣き声が責められているように感じてしまう気質なのでできるだけ泣く回数を減らしたいんです😣なのでトイレに行く時も抱っこして行ってるんですが(状況見せることでトイトレにもなるかなと思い…)、一番大変なのはご飯作りで💧
作り置きが一番いいんだと思うんですが、自宅で娘の昼寝時、就寝時にで仕事してるんでキッチンに立てるのがどうしても娘が起きてる時しかできなくて…
テレビにも最近では誤魔化せなくなってきて、一緒に見てと足にまとわりつき、ギャンギャンに泣かれるので、納豆ごはん、焼き鮭、coopの子供用の野菜入りハンバーグ、アンパンマンのウインナーとかで、野菜はcoopの裏ごし系のやつを解答して納豆に混ぜるとか、うどんにからませるくらいしかできず、大人は丼物ばかりになっちゃいます😭
幸い旦那は食えればなんでもいいって人だし、在宅の時や、土日は作ってくれたりして助かってるんですけど、これから在宅の日も少なくなるそうで、帰りも遅くなることが多くなるそうでこの先不安で😣
世の中の同じようなお子様お持ちのママさん
みなさんどんな感じで頑張ってますか?
逆にどんな感じで手抜いてますか?
- はっち(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

きぃー
電気圧力鍋めっちゃ便利ですよ💓
うちも下の子ママっ子でパパがいてもあたしにずっとピクミン状態です🤣

らいおん
うちも常に横にいないと怒って泣きます😥ご飯作る時は後ろにバンボに座らせて待たせてます。泣くしすぐ脱走しますが、、オモチャとかを近くにおいて少しでも時間稼いでます😰オモチャでダメな時は私が使う物に興味がすごいので、オタマとか危なくなさそうな物を渡していっしょに料理してる気分にさせてます
-
はっち
確かに私の使ってる物結構興味示すかもです🤔
料理は結構好きな方なので、それができないのがプチストレスになってしまいます😭- 10月17日

ひじき
同じです😅😅
上の子は全然遊んで待っててくれるんですが
末っ子は作ってる最中もずっと泣いてたり
邪魔で😭
あたしはおんぶ紐やって作ってます( ˊᵕˋ ;)💦すんごい肩と腰にきますが...(笑)
-
はっち
おんぶされてるんですね!
すごい…✨
ヨチヨチのときの後追い時はよくエルゴでおんぶしてやってたんですが、もう抱っこ紐ですらつらくて💧
でも、それが一番子供にとっては安心ですよね😅- 10月17日
-
ひじき
イヤイヤ期も重なって
わざと倒れたりして床に頭ゴーンしたり
火元もちょろちょろして危ないのでもう最終手段のおんぶしてます😥
あとは泣く泣くお菓子あげたりする日もたまーにあります😅💦- 10月17日
はっち
ピクミンって聞くと可愛いイメージだけど実際めっちゃ大変ですよね🤣笑
電子圧力鍋いいなあって思ってました😫✨ちなみに何使ってますか?
4人家族さんだと大きめ買いました?
きぃー
めっちゃ大変ですよね😱
ゆっくりトイレできやしないので余計に便秘になりました🤣
プレッシャークッカー?てゆうやつの2Lつかってます!
今は4人でたりてます💓