※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいママ
ココロ・悩み

お子さんを産んだ理由について、産み始めはゴールではなくスタートだと感じ、子育てを通じて大変な思いをしてまでなぜか考えました。

皆さんは、なぜお子さんを産みましたか?
出産がゴールではなく、スタートの始まりだとつくづく感じました。
大変な思いをしてまでどうしてだろうと、子育てをして思いました。

コメント

deleted user

授かったからです😌二人目はもう一人欲しくて、三人目はもう一人いたらもっと楽しいだろうなぁ、と夫婦で思ったからです❤️こどもがいて大変なこともありますが、楽しいことも多いです✨こどもに助けられていることも多いです。

®️®️

自分は子どもが好きだとずーっと思っていました。

将来は若く産んで、老後自由な時間を過ごすんだー
と、産む前提でした。

保育士・幼稚園教諭もとりました。
自分は子どもを好きなのだと信じて疑わなかったからです。
近所の小さい子の面倒をよく見ていて偉いなどと言われておりました。

蓋を開けてみたら、小さい子が自分と同じようなレベルだった(自分のレベルが低かった)から楽しく遊んでただけなのだと気がつきました。

自分の子どもも可愛いと思う余裕もなく、楽しいこともなく、育てることにただただ必死です。


子どもが好きではないと気がついていたら、もしかしたら妊娠・出産は望まなかったかもしれません。

(それに気がついても2人目は妊活して授かりましたが、その理由は私が一人っ子で嫌なことが多々あったからというのと、旦那が協力的なのと旦那が2人目をずっと望んでいたからです)

はじめてのママリ🔰

自分と大好きな人との子供が欲しかったからです😊
そして授かれたからです😊
可愛すぎて大変だと思ったことは一度もないです😊

結凜ママ

でき婚で親に猛反対されましたが私は産む気でした!更に心音聞いたら余計にこの子に会いたいって思いました(●´ω`●)

もち

子供が好きだからです。そして大好きな人との子供を見て見たかったからです😊
私は毒親育ちで子育てには不安がありましたが、俺が支えるから守るからと言ってくれた旦那を信じて子供を産んで本当に良かったと思っています。
大変なことも多く、子育てに息詰まることもありますがこんなにも愛おしくて大切な存在の娘が居てくれて幸せです🥺

いーいー

旦那さんとの子がどんな顔か見てみたかったのと、旦那さんが子供大好きで、自分の子を抱かせてあげたかったからです。

ᓚᘏᗢ

若ママに憧れてて20歳までには絶対子供産む!ってなんか勝手に決めてて元彼の時も何を思ったのか子供欲しいとか思って避妊しませんでしたが半年付き合っても恵まれずそのまま他の理由で別れて数ヵ月後に旦那と出会って運命だと思って最初から避妊せずお互いに結婚意識してプロポーズもされその数日後に妊娠わかって絶対産む!って言い張って産みました😊

alukaliion

授かることができたから
ですよ💓

ママリ🔰

大変さよりも我が子の可愛さが勝るからですね。

お腹にいる間も愛しいし、産まれたらもっと愛しいからです。