![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが普通の白米や手掴み食べメニューを食べると消化に悪いでしょうか?後期からの食材は早いですか?
8ヶ月半ばの子の離乳食についてです。
娘は今までほとんど離乳食を食べませんでした。
でもハイハインは食べるので、試しに圧力鍋で煮た柔らかい野菜スティックをあげたらバクバク食べました。
お粥もほとんど食べなかったけど、普通の白米をあげたらこれまた食べたので嬉しくてあげちゃいました。
その代わり、1日2,3回は排便していたのに、2日に一回ペースの排便になり、おならがすごいです😇
やっぱり8ヶ月で普通の白米や手掴み食べメニューは消化に悪いのでしょうか?あげない方がいいですか?
また、もう後期から食べれる食材をあげるのは早いですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント
![おとは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おとは
欲しがるもので全然問題ないと思います☺️うちの子も確かそのあたりからちょくちょく便秘なりましたよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も8ヶ月から大人と同じ白米あげてます!
最初はやはりうんちの出が悪かったのですが、だんだん出てくるようになりました🙆♀️
お粥作って小分け→冷凍するのでさえ面倒くさくて😅
-
はじめてのママリ🔰
お粥作るのめんどくさいですよね😇うちは作っても食べないから捨てるのが悲しくて。笑
大人と同じ白米をあげている方がいて安心しました- 10月17日
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
上手に噛んで飲み込めてれば大丈夫だと思いますよ😊
便秘になったのは今までお粥やお野菜などにとろみのついたものを使っていたのが、普通食になり水分量が減ったからではないですか?
汁物や適度な水分摂取を促してみてください🙆
-
はじめてのママリ🔰
汁物を足すという発想がなかったのでやってみます♪- 10月17日
![女の子のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子のママ
私も普通の白米あげたり
してます!
普段より水分を多くあげるように
したりして´ω`*
本人美味しそうに食べてくれるので
気にした事ないです♥
-
はじめてのママリ🔰
水分不足盲点でした!普通の白米上げている方がいて安心しました♪- 10月17日
![yubloom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yubloom
食べてくれるのが1番だと思うのでいいと思います!
最近急に涼しくなってきて、水分取る量が急に減ったりしてませんか??
もしかしたらそのせいもあるかもと思いました。
うちの子も便秘とまではいかないけど、急にお茶飲む量減って💩が固くなったので😅
-
はじめてのママリ🔰
水分不足盲点でした!汁物あげてみます♪- 10月17日
![ばなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばなな
食べてくれるものをあげれればそれでいいと思います‼️
寒くなると水分取らなくなったりするので、便秘になりがちなときもあると思います!!
あまり気にしすぎないでいきましょ!
-
はじめてのママリ🔰
気にしすぎないでって言葉に安心しました^^
たしかに〜!ありがとうございます😊- 10月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
離乳食の中でスープとかお茶を多めにしてあげたら大丈夫なのかなって思いました!
食材は消化のこともあるのでどうなんでしょうね?
でも、韓国ではお肉のはじめは牛肉なんだそうです。
そう考えたら、勝手な日本だけの文化なのかもしれませんね。
おかゆの水の量がいつもまぁまぁ適当で固かったときがあって、適当にお湯と野菜を入れて雑炊にしたりしてました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
牛肉!に衝撃を受けています。笑
それでも問題なく大きくなるんですものね♪食事中の水分、気にしてみます。ありがとうございます- 10月17日
![かかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かかん
食べるなら大丈夫でしょう!
体調がいいのが、何よりの証拠!
-
はじめてのママリ🔰
体調は、バッチリです👌
合言葉になりそうです✨笑- 10月18日
はじめてのママリ🔰
便秘になる時期なんですかね😭急に不安になりましたが、経験談を教えてもらって安心しました