
息子が1歳くらいになって歩けるようになったら水族館に連れて行きたい…
息子が1歳くらいになって歩けるようになったら
水族館に連れて行きたいねって話してたら
2歳くらいじゃないとダメだよ!と旦那👦🏻
なんで?って聞くと
結局ずっと抱っこ抱っこってなるよ
〇〇(息子の名前)が1歳でそんなにまともに育つと思えない
って....
確かに息子は抱っこ大好きで家の中でも抱っこマンだけどさ..
私は毎日一日中ワンオペで必死で子育てしてるのに
なんでそんな事いうんだろう😔
(旦那は夜勤で昼間は寝てるから私のワンオペになる)
子供の悪口なんで言うんだろ..悲しいな〜
- 男の子まま(5歳0ヶ月)

こゆち
自分の息子に
まともに育つかわからん
って酷い言い様ですねー🥺
この子自体はお利口だけど
あなたの遺伝が強かったら
確かにまともか分からんね!
自分の息子に
まともに育つか分からん
って言う人が
まともな遺伝子残してる気がせん🥱
ぐらい言っていいですよ😭
抱っこ抱っこで~って
ベビーカーあれば全然問題ないですしね☺️♡

稲穂
あんたの考え方がまともじゃねーよ😂
と、私の旦那だったら言ってやりますね!
娘が1歳の誕生日の時、水族館に行きましたよ✨
キョロキョロして楽しそう!!という感じではなかったですが、家族で出掛けられたことも楽しかったし、いい刺激にはなったんじゃないかなって思っています🤗
生後6ヶ月と1歳を比べることなんてできませんよ💦
歩くのが楽しくて1人で一所懸命に歩いてるかもしれないし、ベビーカーで大人しくしてくれるタイプになるかもしれないし!

キャサリン
え?
長女1歳の頃抱っこマンでしたが海遊館行きましたよ❗
もちろん抱っこ紐持参ですが😅
二人で交代しもって、最終的にはつかまり歩きは出来ていた頃だったので、抱っこ紐から降りて水槽に張りついてましたよ👍
基本はじめましてのママリ🔰さんが抱っこ紐で抱っこするから手伝うだけでいいから行こうよ❗と行っちゃうのんありですよ👍

ままり
うちは2歳になっても、お外では抱っこちゃんですよ😂💦
妊婦で切迫早産傾向なので抱っこできず、旦那が抱っこ係ですが、12キロは重たーい😂と横で言ってます😅💦
今日のお昼ご飯のお買い物中も半分くらい抱っこでした😁
まとも…というか自分でぜーんぶ歩くのはもう少し先かな~…個人差があると思いますが…。
あとうちは旦那が娘大好きなので、パパが娘から離れません(笑)
水族館から、抱っこしてちょうど良い高さの水槽などもありますから、歩けるようにならないと、という条件はあまり重要では無いような気もしますしね💡
おでかけのときくらい、パパ抱っこで活躍してほしいですね!

まっしゅ(30)
うちもそろそろ一歳だから来週水族館デビューします🐟
"抱っこ抱っこになるよ"って当たり前のことじゃないですかね?😂
ご主人は2歳になれば大人と同じように一日中一人で歩けると思っているのでしょうか?😨
"まともに育つと思えない"なんて言われたら、は?!ってなるし、まともに調べもしないで言わないでって言っちゃいます😂
ちなみにベビーカーと抱っこ紐持参で行く予定ですよ❤️
抱っこ大好きなんて、みーんな同じですから安心してください😊

ぼんじり
抱っこと水族館に行くことって関連性無くて意味不明ですね😂
うちの子なんて今でも抱っこ抱っこ抱っこ抱っこで朝食の準備するのにも片手で抱っこしながらですよ(笑)
自分の子供にまともに育つかわからないって...「あなたに似たらそうなるかもね」って言ってやりたいです😇

男の子まま
皆さまありがとうございます😭
個々に返信できず、すみません😭
旦那の件は気にせず、
コロナに気を付けながら
色々な場所に連れて行こうと思います✨
ありがとうございました😁
コメント