

さだはる
昨年出産しました。
病院でレンタルできるもの
パジャマ
タオル
バスタオル
ティッシュ
ボディソープ、リンスインシャンプー
です。これは1日330円で借りられるので、面会禁止の今は借りちゃった方が楽かもしれないですよ。もちろん、ランドリールームもあるので、自分のものを持ってきても良いと思いますが、洗濯している余裕があるか…なので。
あとは、
病院で履くスリッパ
授乳クッション
マイタオル(分娩用)
生理パンツ(産褥ショーツはいらない)
授乳ブラ、授乳下着
ナプキン3パック
(夜用1パック、普通用2パック)
清浄綿
ペットボトル用ストロー
リップクリーム
おしりふきの蓋
ケータイ充電器
水ペット10本くらい 他飲み物、食べ物
ドライヤー
化粧水
きずなテキスト
出棺一時金等の書類
ボールペン
母子手帳
診察券
と言ったところでしょうか。

こすもす
ドライヤーはかしてもらえましたよー!!

りり
わたしも11月医療センターで出産予定です😌
きずな(テキスト)に持ち物書いてあるページありました!
他にあると便利なものとか、タオルの枚数とかは検診のときに聞いてみようと思ってます!
-
ちま
予定日近くて親近感湧きます😭タオルなどはレンタルもできるみたいですよ^^*洗濯はできるみたいなんですが余裕がないよと言われました😭
- 10月29日

Benni
延長コードあるとめっちゃ便利ですよっ!
病室も分娩室もコンセントまでが意外と遠くて
持っててよかったなーって思いました💕
-
ちま
少し長めのものを用意しようと思います^^*ありがとうございます!
- 10月29日
コメント