
最近、1歳2ヶ月の子どもが言うことを聞かなくなりました。成長の過程で通るイヤイヤ期なのか心配です。急にできていたことができなくなることはありますか?
1歳2ヶ月です。
先輩ママさんや、同じくらいのお子様を持つママさんたち、教えていただけたら嬉しいです😌
最近、言うことを聞いてくれなくなってきました。
成長の過程で通るものなのでしょうか🤔?
イヤイヤ期の前触れ?
こちらの言葉を理解するようになってきてから、いろいろな指示に従ってくれるようになってたのですが、最近は全然言うこと聞きません😂
「〇〇してきて〜」とお願いしても、悪い笑顔を浮かべて逃げていきます🏃♀️笑
心配性なので、できてたことができなくなると心配で💦
成長の過程で、今までできてたことでも、急に言うことを聞かなくなったりしますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
同じぐらいの娘がいます!
娘もそんな感じです!
気が向いたら指示にしたがいますが
わざとしない時ありますよ!
自分の思い通りに行かないと泣きわめいたり(笑)
保育士の友達曰くこれはイヤイヤ期に片足突っ込んでるな!
母頑張れ!といわれました😅

退会ユーザー
自我が出てきたのと、笑顔なら多分ふざけてますね🤣
かわいい🤣💓笑
出来なくなったのではなく、親の言う事が分かってその通りできる喜びから、やらない!という選択ができるようになったんだと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!やらないという選択肢が増えたというのが目からウロコです!
大変になってきましたが、成長を喜ぶべきなんですね☺️
ありがとうこざいます!- 10月18日

おだんごかーちゃん
うちは男の子ですが...
○○してきて、なんてまだ通じません😂💦言うこときかないとかそういうレベルじゃないです。
お子さんのそれは成長過程の一部だと思います😃上2人女の子ですがやっぱり3人共全然違います。個性だったりもするんでしょう😊
ハイハイからたっち、あんよが出来るようになって世界が広がれば逆にやりたくなくなる事もあるのかなって。子供の世界はまだまだ広いですからね😊💕
-
はじめてのママリ🔰
成長過程の一部と言っていただき心強いです。
こどもの世界はこれからどんどん広がっていくんですよね☺️
心配性なので、成長の不安になってる母で娘に申し訳ないです😭
温かいコメントありがとうございました!- 10月18日

はじめてのママリ🔰
完全気分だとおもいますよ😁
できなくなるんじゃなくて、わざとやらなくなるんだと思います。
自我も芽生えてこれから大変になってきますがお互い頑張りましょう👌
-
はじめてのママリ🔰
気分なんですかね☺️
温かいコメントありがとうございます!
これから大変なことも増えそうですが、頑張ります💪- 10月18日
はじめてのママリ🔰
うちの娘と全く同じです!
自分の思い通りに行かないと泣きます😂
これイヤイヤ期に片足突っ込んでるんですね、、先が怖いです😂笑