※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちとりん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子の授乳間隔について、母乳だと2時間以下でお腹が空いて泣くのは足りないのでしょうか。3時間ごとの授乳で済んでいる人が羨ましいです。明け方の授乳後は2時間半寝てくれるようになりましたが、どうしたらそんなに間隔が空くのか教えて欲しいです。

生後1ヶ月の息子の授乳間隔について質問です!

母乳のみだと2時間以下でお腹空いて泣くんですが、足りないのでしょうか(;_;)

ママリで3時間ごとの授乳で済んでる人がちらほらいて羨ましいです😭

明け方の授乳後は2時間半寝てくれるようにはなりましたが、どうしたらそんなに間隔が空くのか教えて欲しいです( ;∀;)

コメント

@@なつ

1ヶ月だと授乳間隔なかなかあかなかったです。しんどいですよね...( ;∀;)まだ赤ちゃんも上手に吸えないのもあるのでしょうね。うちの子はよく飲みながら疲れて力尽きて寝てしまい、すぐに、お腹すいて泣いてました(^_^;)
赤ちゃんによって間隔も様々なので、月齢が小さくても授乳間隔があく子もいれば、そうでない子もいると思います。ちとりんさんの赤ちゃんのペースがあると思うので、大変でしょうが見守ってあげてくださいね。ホント、そのうち、間隔あいてきますから!ちなみに、うちの子は初めての予防接種の翌日から夜まとまって、眠るようになりました。突然すぎて、変なクスリ入ってたか?!と驚きました(笑)

  • ちとりん

    ちとりん

    男の子だから飲む量も多いのかなと諦めてますが、周りの人が羨ましくて(;_;)
    間隔があくことより息子の成長が大事ですもんね✨
    がんばります!

    • 7月22日
ぺーりつ

うちの息子も1ヶ月です!
日中はタイマーがあるのか!と言いたいほど、2時間毎の10分飲みです笑
産院で言われましたが、
母乳なら2時間で消化するので、
そのペースが最適と言われましたよ♪

夜はミルクを足して意図的に長く寝てもらうように調整してます。
ので、4時間くらいはまとめて寝てくれます(*´ェ`*)
夜だけでも少しまとめて寝てくれるとこちらとしても助かります♡

  • ちとりん

    ちとりん

    本当に規則的で驚きですよね‼
    そうなんですか!
    2時間で泣くのは普通なんですね!

    • 7月22日
deleted user

質問の答えにはなっていないのですが、全く同じ気持ちだったのでコメントしちゃいました😓
明後日で2ヶ月になる男の子なんですが、いまだに日中は1時間おき夜は2〜3時間おきの授乳です😭
1ヶ月検診の時に母乳量は十分足りてるし体重も増えてるから大丈夫と言われたので、飲む量が少ないわけではないのですが・・・ママリで3時間おき、とか夜も朝まで寝ます。とか見ると本当に羨ましいです!
授乳できる期間も1年〜2年くらいなので、せっかくの授乳タイムを楽しんでます⤴︎あと、おっぱい星人なんだなと諦めてます(笑)
お互い大変ですが頑張りましょー!!

  • ちとりん

    ちとりん

    私もこの間保健師さんに来てもらって体重をみてもらったら1日に60gも増えてて安心しました✨

    授乳期間が短くて悲しいです(;_;)
    残りの時間を大切にします💕

    • 7月22日
ゆーう

私はもうすぐ2ヶ月になる娘を育てています!
私も同じような状況です。

1ヶ月健診では、体重も充分増えていて母乳のみで大丈夫と言われています。

うちの娘は日中は1時間間隔で欲しがります。
たまにお昼寝したり、ご機嫌で遊んだりしていて、夜は少しずつ長く寝るようになりましたが、夜中~明け方に1、2回は授乳しています。
まだまだ疲れて授乳中寝ていたり、片方飲んだら起きないこともあります。

友だちの子で、月齢の変わらない子が、8時間寝るようになった~などと聞くと、大丈夫かな?と思うこともありますが、おっぱい飲むのが得意な子、苦手な子や、寝るのが得意な子、苦手な子もいると聞いたので、今を楽しみたいなと思っています😊
睡眠不足は辛いですが、今しかない時間をお互い楽しみましょう♪

  • ちとりん

    ちとりん

    あまり間隔が狭いと母乳が足りてないのかと不安になりますよね⚡
    8時間は怖くて寝かせられないです😭
    息子のリズムに合わせて睡眠確保を頑張ります✨

    • 7月22日
にょ★

あたしも生後1ヶ月の息子がいます。
うちも、2時間起き位ですよ!調子いいときには3時間ですが笑
やっぱり夜中がキツイですよね>_<3ヶ月になる頃には赤ちゃんも飲む量が決まったりまとまった睡眠をとるようになるとききました★あと少しの辛抱かなと思ってます(^○^)

  • ちとりん

    ちとりん

    満腹中枢ができればひと安心ですよね✨
    昼夜の区別もできるまで頑張ります!

    • 7月22日
みーママ★

母乳が足りてないのではないと思いますよ!
きっと、赤ちゃんがまだ体力がなかったり、吸うのが上手くなかったりだと思います!
大きくなるにつれ、体力もついてくるし吸うのも上手くなってきたら飲む量も増えて、間隔もあいてくると思います(*´ω`*)

1人1人個性があるので、
赤ちゃんのペースで大丈夫です( ・∇・)

  • ちとりん

    ちとりん

    母乳は足りててミルクはいらないほどだと保健師さんに言われて嬉しかったのを覚えてます✨
    授乳中すぐに眠っちゃうし消化が早いから仕方ないかなと諦めてます( ノД`)…

    • 7月22日
  • みーママ★

    みーママ★


    そーなんですね(* ̄∇ ̄)ノ
    ならなおさら大丈夫です( ・∇・)

    間隔が狭いとしんどいですよね( TДT)
    私も1時間おきなんてしょっちゅうでした(。-∀-)

    • 7月22日
  • ちとりん

    ちとりん

    昨晩は間隔がバラバラで寝不足です😵

    • 7月23日
じょに

同じく生後1ヶ月の息子がいます!
皆さんと同じように、日中はかなり頻回授乳です。夜は最近3,4時間おきになってきましたが…
日中は頻回なのに加えて1回に1時間くらいかかることもあり、ほとんど今日おっぱいあげてたな…って日もありました笑
なので母乳足りてないのかと思ってミルク足してたんですが、こないだ訪問で来てくれた助産師さんが体重測ってくれて、充分増えてるから母乳だけでも大丈夫だよ〜って言ってくれました。最近はお腹すいたからおっぱい、ってよりも咥えたいだけっぽいときもあるし、男の子はおっぱい星人だと聞いたので欲しがるだけあげています笑
そのうち落ち着くのかな〜と気長に待っています。体重と、あとおしっこうんちがちゃんと出てれば回数多くても大丈夫だと思います((*´∀`*))

  • ちとりん

    ちとりん

    羨ましいです😭
    意図的にミルクを足せば夜はたくさん寝てくれるけど、吐き戻したり便秘になりやすくて(;_;)
    おむつは12回以上替えてるから大丈夫かなと(*´∀`)

    • 7月22日
K❤️M💜A

私ももーすぐ2ヶ月になる娘がいますが、やっと最近夜は4~6時間寝てくれるようになって、短くて3時間ですね!
だけど朝起きてからは、1時間だったり2時間だったりって感じです!
ここに同じような状況の方々がいて嬉しいです(*´∀`)
体重も増えているので、ちょこちょこ飲みで大きくなる子もいるからって助産師さんが言っていたので、そのタイプかなって思ってます!
あとはおっぱい吸いたいだけの場合もあるみたいですwwww
大変ですけど、今しかない授乳タイムを楽しみながらお互いがんばりましょう!!!!

  • ちとりん

    ちとりん

    たくさん寝てくれていいなぁ👏
    夜まとまって寝る代わりに朝が大変なんですか⚡
    たぶん息子はちょこちょこタイプです😵
    がんばります!

    • 7月22日
☆Yu1Ri9☆

うちは2時間も寝てくれません😢
ベッドに寝かせちゃうと早いと30分で起きちゃうので、抱っこしながら寝かせても1時間ぐらいで起きます꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞
寝て欲しい時はミルクをあげるのですが、前までは4時間とか寝てくれたのに、今はミルクあげても2時間寝たらいい方です꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
お互い寝不足が続きますが頑張りましょ〜〜(⁕ᵒ̤̑₀̑ᵒ̤̑⁕)b

  • ちとりん

    ちとりん

    たしかにミルクを飲んでも足りないのか2時間で泣くときもありますよね(;_;)
    お互いがんばりましょう✨

    • 7月22日