
生後4ヶ月の赤ちゃんのパジャマについて、被せるタイプとボタンタイプのどちらがいいか迷っています。腹巻つきのズボンも悩んでいます。経験からアドバイスをお願いします。
生後4ヶ月のパジャマについて質問です!
いつもお世話になっております^ ^
今までは肌着のみで寝かせていましたが、最近肌寒くなってきたので、これを機にパジャマを購入しようと考えています。
しかし、被せるタイプがいいのか、ボタンタイプがいいのかわからなくなってしまいました(;゚ε゚´)
ボタンタイプの方が脱ぎ着しやすいけど、うつ伏せ寝とかするようになったら痛いのかなぁーとか考えてしまったりして💦あと、腹巻つきのズボンにした方がいいのか?💦
とか考えても考えても答えが出ません😂💧
皆さんの経験などから何かアドバイスがあれば、教えていただきたいです。しょうもない質問ですみません。よろしくお願い致しますm(._.)m
- ぽよ(2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

こりす
4ヶ月のころは
ロンパース着せてましたよ〜!
セパレートのパジャマは
6ヶ月頃から着せてました!
腰が座ってきたのと
ちょうど季節が変わる時だったので
それを機にセパレートにしました!

べき
ボタンはうつぶせだと痛そうに感じますが本人意外とそうでもないみたいです(うちだけかも?😂)
でもボタン好きだと器用に引っ張ってなめなめしちゃうこともあります。
どちらでも大丈夫だと思いますが、💩の回数が多い子でもしパジャマの状態で💩漏れしたらと考えるとかぶせタイプはつかないように後処理するのが大変そうです😅
寝返りとかしまくると寝相が酷くなって朝見たら布団どこ行った?むしろ本人布団の上に居ない、みたいなことがザラにあるので(笑)、腹巻きつきか、上下をボタンで留められるような作りのやつか、上からスリーパー着せちゃうかがオススメです☺️
-
ぽよ
たしかにそうですね😭💦ウンチが背中まで漏れることがあるので、前開きの方が着替えさせやすいです!!!✨
なるほど!勉強になります!!そこも踏まえて購入を検討させていただきます!ありがとうございますm(._.)m- 10月19日

りあ (25)
ボタン式って痛いんですかね?今まで考えずに着させてました😂でも嫌がってないから痛くないような感じで作られてるんじゃないですか🤔?
被せる系の服は2ヶ月から使ってましたが楽なのはやはりボタン式ですよね😂
-
ぽよ
たしかに!うつ伏せとかになることを想定して作られていそうですもんね🤔!
やはりボタンが楽でよさそうですね😄!!!ありがとうございましたm(._.)m- 10月19日

くろすけ
前開きじゃないボディ肌着で寝かせてます👍🏻寒いときはその上に腹巻付きのパンツ履かせてます!
セパレートのパジャマも一応持ってますがボディ肌着のが着せやすいです🙆🏻♀️
-
ぽよ
なるほど!!それもいいですね😃!参考にさせていただきます!ありがとうございますm(._.)m
- 10月19日
ぽよ
なるほど!サイズアウトしそうなロンパースが何枚かあるので、しばらくはそれでしのぐという手もありますね!?ありがとうございますm(._.)m