
妊娠中に右肋骨と背中が痛む。原因が気になり、同じ経験の方のアドバイスを求めています。
右肋骨と右背中の痛み。現在妊娠25週と4日です。
妊娠15週頃から右の肋骨下に痛みが出るようになりました。最初は主に食後に出易かったので、消化の問題かな?って思ってましたが、最近はその痛みの場所も右の背中に移ってきたり、食後に限らず出たりします。痛みはジンジンだったりキューっとする様な締められる痛みで、波があるのですが、痛い時はかなり痛くて辛いです。
本日検診で赤ちゃんは順調に成長していたので本当に良かったのですが、原因が妊娠であれば全然我慢できるのですが、何か自分の内臓系の病気や癌等だったらどうしようと不安になってます。
腰が痛くなるのは聞いたことありますが、場所が肋骨と背中なので心配です。
同じ様な経験をされた事がある方や、アドバイスなど頂ければ嬉しいです。
長い文章ですみません。
- はじめの一歩(4歳2ヶ月)
コメント

まぁちゃん
私も妊娠中に右の前の肋骨と右の背中と腰の真ん中が痛くて痛くて辛かったです😢
ある日産婦人科で腰を調べてもらったら、エコーで真っ黒に丸く写ってました。
泌尿器科で話を聞いたところ、腎臓が腫れていると。
腎盂腎炎の可能性もあるみたいだし、お腹が大きくなるに連れて圧迫され、尿が溜まっていき恐らく炎症してるのかも。ということでした。
産んでみないとどうなっているか分からないといわれ、、、
結果産んだその直後から痛みがなくなり、背中の痛みは今もたまにその余韻?みたいなのが残っているのですが、引越したりコロナの時期になってしまい、掛かった病院に行けずに現在に至ります😂😂

ママリ
妊娠中期から助骨と背中私も痛かったです😖😖
寝てても座ってても痛くて
辛いですよね‥‥💦
私はお風呂にゆっくり浸かったり、あずきのちからというレンジでチンするやつで助骨や背中を温めて、amazonでU字型の抱き枕買って寝てました。
気休めですが少しマシになりました☺️☺️
産後2週間ほどで我慢できず整骨院行くと、肋間神経痛っぽいねと言われました😭😭
整骨院行くとすぐ痛み消えたので妊娠中でも施術してくれるところあったら行ったほうがいいかもです💦💦
-
はじめの一歩
ありがとうございます!
辛いですよね😢いきなりやって来るし、すぐになくなるわけじゃないので💦
沢山アドバイスありがとうございます!
私も辛くなった時横になり、抱き枕を抱いて寝てしてあります。少し良いですね!
私も肋間神経痛かな?とも考えました💦
温めるのもやってみたいと思います!
ありがとうございます!- 10月16日

りんご
私は逆で左の肋骨と背中です😭お腹でてき始めくらいからずーっと痛いです💦
痛くてたまらないときしんどいですよねーー寝にくかったり、、
検診でも血液検査なども異常なしできてたので、ベビーのせいだろうなと思って先生に言ったら冷湿布くれて、痛みが強いときはそれ貼ると気持ちましです💕腰が痛くなるのよく聞いてたのになんで背中!?と思ってましたがそういう人もここにいます☺️
-
はじめの一歩
逆もあるんですね💦
今は大丈夫ですか??
痛みが出てる時本当にしんどいですよね( ノД`)
肋骨と背中になると、あまり経験がない方も多いから心配でしたが、悩まれてる方意外と居る事を知って少し安心しました。
みかんさんも無理せずに元気な赤ちゃん生まれます様に🥰
ありがとうございます!- 10月16日
-
りんご
今も痛みありますよ😭上の方も言ってるようにベビーで圧迫されての肋間神経痛かなと思ってます。産んだらなくなる!と思って耐えてます😊
ありがとうございます!
まだ先はありますがはじめの一歩さんも痛みと上手に付き合いながら頑張ってください💕- 10月16日
-
はじめの一歩
今も大変ですね!
色んな症状があるのもベビーが今頑張ってるからと思って、今だけど思って乗り越えたいですね!!
ありがとうございます‼️- 10月18日

🍑🍑
私も20週頃くらいに右脇腹と右背中が定期的に痛くて、夜も何度もうずくまるくらい痛くて眠れませんでした😢
検診の時に相談したら、圧迫されてるからだと言われ、骨盤ベルトを勧められましたが、全く改善せず‥。
こりゃいかんと思い、もう一度産婦人科で違う先生に診てもらったところ、腎臓が腫れていて、大きな病院送りになりました😭💦
今は痛みはなく、自覚症状はないのですが、尿に先生が頭を抱えるくらい細菌がいるらしく‥。
抗生物質飲んでもダメで、このままだと早産の可能性や、腎盂腎炎になるかも知れないと言われています😢
私が痛いだけならまだしも、赤ちゃんに影響があるかもと言われ焦っています。
でも、様子見しかできないみたいで、1日2リットル水を飲めと言われています😂
妊娠中に腎臓が痛くなることはそこそこあるらしく、産婦人科の先生でもよくご存知のことみたいなので、一度相談してみた方がいいと思います!
いつもお腹見てくれるエコーで、腎臓も見てくれました🙆♀️
-
はじめの一歩
遅くなってすみません!コメントありがとうございます!
ももたろうさんも大変な思いをされてますね!無理なさらずに!
赤ちゃんに影響するって言われたら不安ですよね!
ありがとうございます‼️
1ヶ月前程の検診時には先生に相談したのですが、その時は消化の過程で起こってるものって言われましたが、背中にまで痛みがきてる事は伝えれてないので2週間後の検診時に先生に相談きてエコー撮ってもらえたら良いなと思います💦
不安がいっぱいですよね!!
時期が近いですので、お互い無事に元気な赤ちゃん生まれますように祈りましょう🤲
そして症状も完治します様に‼️- 10月18日
まぁちゃん
肋骨は赤ちゃんがお腹の中でそこに集中的に圧迫しているからかなと思います😑
私は娘のおしり(骨盤)が当たっていたみたいです😂
それで痛かったらしいです😭
はじめの一歩
丁寧ご回答ありがとうございます😭
てんさん。大変でしたね。産んだあと痛みは少し無くなったみたいで良かったです!
因みにてんさんはおしっこがで難かったり、排尿痛は有りましたか?
私はおしっこは何も問題なく、先月頃から便秘です😔
今日は助産師検診だったので、今度2週間後の検診の時に先生に聞いてみようと思います。
てんさんもご無理なさらずに、過ごして下さい!
相談できて良かったです!
はじめの一歩
娘さんのおしりが、当たってたんですね🍑聞くと可愛いなって思うけど、痛みは辛いですよね。
今聞いて思ったのが、私のお腹のベビちゃんは、今しっかり逆子でおへその上に頭があるみたいです。(今日言われました。)もしかしたらベビちゃんの頭が肋骨や背中を圧迫しているのかもと感じました。
逆子が治れば!もしかしたら痛みもなくなるかも!と思っちゃいました!
沢山教えていただきありがとうございます!
まぁちゃん
私はすぐ膀胱にくるようで、トイレの回数は多かったです😂
妊娠初期は膀胱炎気味で、妊娠後期は排尿痛はあったような無かったような…😅
後期は便秘っぽくなるかもです!!
産後にも便秘気味になりました😭
25週なら結構大きくなってますよね😃
お腹の中がどんどん窮屈になってユラユラ動いていたのが少しずつ移動して自分のポジションになってきます!
私の娘は34週からの里帰りでほぼポジションが変わらず検診のときは1度も顔を見せてもらえず、背骨だけでした(笑)
頭が当たっていることも有り得ますね!!
少しでも良くなりますように☺️
便秘には酸化マグネシウムがおすすめです!
出産したら飲んでました🙂
はじめの一歩
ありがとうございます!!
私はおしっこの回数は多いですが、尿検査で引っかかることも、排尿痛もないから、腎臓の可能性は低いのかな?って思ってました💦
妊娠中でも飲める、酸化マグネシウムを処方して貰いましたよ!
原因がわかって、完治して、
何とか無事に出産を迎え、元気な赤ちゃんに会える事を祈って過ごしたいと思います!