 
      
      お子さん2人以上いる方へ、愛情は平等ですか?2人目に不安を感じています。我が家の犬に差があるので同じことが子供にも起こるか心配です。皆さんはどうでしょうか?実際はどうだったでしょうか?
お子さんが2人以上いる方にお聞きします。
愛情は皆平等ですか?🥺
2人目を考えておりちゃんと2人とも愛せるのか
少し不安な自分がいます😢
そう思ったのは
我が家では室内犬を2匹飼ってるのですが
愛情に差があるので子供も同じようになるのかなと思ってしまって…
皆さんはどうですか?🥺
また、そんな風に思ってたけど
実際そんな事なかったよ!とかあれば教えて下さい🥺
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
 
            kira
うーん。
それを捉えるのは子ども自身なので私はよく分からないです😅
ただ、下が生まれた時からなるべくどちらも平等を心がけていますしどちらかを優先する時は相手に理由をきちんと話すようにしています😌
自分1人に対して2人を見るので常に平等は難しいですが、きちんとバランス取れるような環境は目指せば出来ると思いますよ😊
 
            ママリ
私の中では平等なつもりです🥰
それぞれの月齢や性格に合わせて接し方は違えど、愛情は優越つけられないです😊
我が子3人それぞれ可愛くて可愛くて仕方ないです☺️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます✨☺️ - 10月16日
 
 
            ゆいちょす
こんにちは😊
私は2歳9ヶ月と1歳7ヶ月と7ヶ月の子が居ますが、私も2人目を妊娠した時質問者様と同じ考えを持っていました💦
でもいざ産まれてきたら、そんな心配は無くなりましたよ😊
年子なので騒がしいですが、3人とも可愛いですし平等に愛せてます☺️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね😃✨ 
 同じ気持ちだった方がいて安心しました✨
 私も平等に愛せるといいなーと思ってます🥺❤️- 10月16日
 
 
            ソマリ
その時々でこの子可愛い!って思うことはありますけど基本は皆同じラインですね☺️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど😳✨ 
 そうなんですね😃❤️- 10月16日
 
 
            あや
みんな可愛いですが、腹立てばコイツ好かんわ!ってなることもあります笑
1人1人個性があるのでそりゃ合う合わないは多少あるとは思いますが、我が子はどの子も可愛いものです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど‼️😳 
 やはり合う合わないはありますよね😅
 それもひっくるめて可愛いって事ですね☺️❤️- 10月16日
 
 
            sssaaa
子供は1人でいいやとずっと思っていたくらい上の子溺愛です。わたしも旦那も!
ですが上の子におうちに赤ちゃん来てほしい〜と言われて夫婦で考えて今に至ります。
妊娠中はずっと不安でした^^;
産まれてみると2人共可愛いです。違う可愛さです!でも1番は上の子です。それは長女の特権かなと思ってるので(^ ^)
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど‼️😳 
 確かに第一子はやっぱりちょっと特別感ありますよね🥺- 10月16日
 
 
            miichan(22)
同じにしてるつもりですが、それは子供たちの捉え方にもよるので私からすれば分かりません💦
ただ、長男には割と厳しくし、長女は言う事聞かないので結構怒ることが頻繁、もちろん優しく接することも多いですが·····
末っ子はとりあえず甘やかしてる感じになります。
上の子達には常識を教えることから厳しくしてしまうことは多めですが私はそれも愛情と思っています。
正直、これは誰もが通る道だと思いますが、上の子が可愛くないと思える時期が必ずあるかと思います。
その時は私は下の子に癒しを貰って自分を落ち着かせてます😄
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😃✨ 
 なんといいますか…
 お子さんの捉え方ではなくmiichan(22)さんご自身がお子さんに対してこの子が1番かわいい!とかいう感情はありませんか?
 そこが心配でして…😅- 10月16日
 
- 
                                    miichan(22) 
 例えば、上の子がイタズラしたり 外で迷惑行為したりすると嫌だな~ってなりますがそれは一時的な感情で普通にみんな可愛いと思えますよ(^^)
 ひいき?的なのはないです〜!- 10月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうです! 
 ひいきです!
 それが出てきませんでした😅
 なるほど❣️
 ありがとうございます🥰- 10月16日
 
 
            そよかか
うちは年子ですが、上の子が発達グレーなので上の子の要求には答えられるようにしてます。
そのかん下の子は俗にいう「上の子優先」なので産まれてから今まで泣いてても少しのあいだならゴロゴロさせてます。
でも…私はこれを不平等だとか愛情がどちらかに傾いてるからそうしてる、訳ではありません。そうとも思ってません☺️
ご自身のやりたいように育児すればいいと思いますよ!
子育てに正解はありませんので!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 - 10月16日
 
- 
                                    そよかか 心の中でも、例えばうちの子でいえば健常との差もありますが、どちらもどんなときでも1番可愛い!です😚 
 性別違うから尚更なのかもですが…もし同性同士だったら悪い意味で比べたり可愛くない時期がきてしまったかもです😣
 これからくるかもしれませんし…でも、私は思うんですが、子供授かってすぐ愛情もてる人も居れば、産まれるまで実感?なく一緒に生活してみて少しずつ愛情芽生える人もいるので、今どうなるかなどうなるかなと悲観せず、もしその時がきたら、言い方悪いですが「上の子(下の子)可愛くない時期きちゃったか~」じゃないですが、そのくらいでいいかと思います。。
 ネグレクトだったり、家庭内で対応の仕方?で明らかに差を出すのは虐待になってしまう恐れもなきにしもあらずだと思いますが、そうじゃないなら…
 すみません何がいいたいか分かりづらく💦- 10月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 いえ、理解できます😃 
 確かにそうですね✨
 考えててもしょうがないし実際授かって産まれてみたいと何とも言えませんが我が子は我が子なんでかわいいですよね☺️🧡- 10月16日
 
 
            まりっく
平等というより、差が出ないようにはしてます😚
もし上の子が「弟ばっかり…」と感じてそうだなと思ったら、上の子優先の時間を作るようにしてます🥰
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 
 ままりりさんご自身の心の中にこの子が1番かわいい!とかはないでしょうか?
 そこが気になってしまって😅- 10月16日
 
- 
                                    まりっく 
 それはないですよ!
 うちは特に上は女の子で下は男の子と性別が違うからか、男女それぞれ違って可愛いなぁと思います🥰- 10月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます✨ 
 確かに男の子と女の子じゃまた違うかわいさですもんね🥰- 10月16日
 
- 
                                    まりっく わたしも2人目生まれる直前まで、「上の子が可愛すぎて、ちゃんと下の子を愛せるかな」と不安になってました😅 
 
 でも生まれたらそんな気持ち吹っ飛びましたよ!
 
 多分、まだ顔も見てないから実感が湧かないんですよね💦
 
 1人目も2人目もかわいいです❤️
 特に単独ではなく、一緒に遊んでる時とかたまらなくかわいくて、隠し撮りよくしてます😂- 10月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 同じ気持ちの方がいて嬉しいです😭❤️ 
 確かに実際産まれてきてからでないと未知の世界でわからないですよね💦
 私も兄妹で遊んでるところ見たいです🥰- 10月16日
 
 
            はじめてのママリ🔰
すみません。
私の文がわかりにくくて伝わりにくいですね💦
補足したのでお願いします🥺
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
なんというか…
ゆきら30さんご自身はお子さんの中でもこの子の方がかわいい!とかいう気持ちとかはないでしょうか?
そこが気になるんです😢
kira
それは相性もありますしその時々により「むかつく」とか「もう嫌」とかありますよ😂
ただ根本は愛してますし大切な存在です。
わが子とは言え1人の人間なのですからそうなるのもあって当たり前だと思います。
それがあるから「愛してない」「子ども達を大切にしていない」には繋がらないと思います😊
平等とか愛とか難しいですが、相手を思いやりきちんと向き合う事が何よりも大切だと私は思ってます😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
モヤモヤが少し晴れました✨
確かに向き合う気持ちが大切ですね😃✨