
2人目不妊で悩んでいます。体外受精を考えているが、クリニックはタイミングを続けるよう勧めています。アドバイスをお願いします。
【2人目不妊 ステップアップすべき?】
29歳で2歳の子がいます。
1人目は1年半通院しタイミングで授かりました。
2人目は上の子が1歳になるくらいの頃から通院し約1年経ちます。今のところタイミングだけですが、ステップアップを考えるべきでしょうか?
夫の方には異常なく私が多嚢胞なので人工授精はあまり意味がなさそうなのでステップアップするとしたら体外になるかと思いますが、クリニックの先生はまだ上の子も小さいしあと1年くらいはタイミング頑張ってもいいんじゃない?と言うのですが、すでに10回近くの周期トライして妊娠してないのでステップアップすべきなのでは……と悩んでいます。
どんなことでも良いのでアドバイスいただけますと嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

Kotori
ステップアップしてみたら良いと思いますが痛みもあるので、お金もかかりますし。
それが大丈夫そうなら早く授かるにこしたことはないです👍
五年できなくて、体外受精一回で授かった身としては、そんな感じです🤣

ママリ
1年タイミングなら、もうステップアップでいいと思いますよ❣
まだお若いからこそステップアップされたほうがより可能性が上がるかと✨🤗
-
はじめてのママリ🔰
1人目がタイミングで授かれたのでなかなかステップアップできずにいましたが、若いうちの方が体外も可能性高まるしチャレンジしてみるべきですよね!
- 10月16日
-
ママリ
私の周りで体外やった子は
28才の子は2回目の移植で、30才の子は1回目の移植で妊娠できましたよ✨- 10月16日
はじめてのママリ🔰
私もその気持ちが強いです😅ずるずるいくならスパッと期限決めてそこまでに出来なければステップアップ!と決めておくのが良いかもしれないですよね😭
Kotori
こればかりは自分で決めるしかないですね👍
不妊治療も保険適用になる流れになりそうですし、タイミングとりながらそれを待つのもあり。
とりあえず体外受精一回だけしてみるとか。。
受精卵の凍結保存は若い卵を残しておけるというメリットもありますね。
はじめてのママリ🔰
たしかに、1回でも授かるパターンありますしね!!自分としても歳をとる前に早め早めに動きたいなぁーという気持ちもあるので主治医にその旨伝えてみます!
Kotori
私の例ですが、34歳で一回目で授かりました。
私の場合はどちらかというと男性不妊原因だったのもあるかもですが🙌
内膜の厚さとか母体の状態を知るためにもセカンドオピニオン的に転院もありですね!