※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
goldwhite1
その他の疑問

今まで2DK~2LDKの家にしか住んだことありません。4人家族で7歳と1歳の…

今まで2DK~2LDKの家にしか住んだことありません。
4人家族で7歳と1歳の子がいます。

夫は基本責任者なので休み以外は
帰宅も難しいので3人での生活になります。

上の子が友達を呼べるように部屋をひとつ
あげたとして2LDKって狭いですか?

ちなみに年末引っ越し予定ですが
母が3DKはいるんじゃないのといいます。

5年以内には注文住宅を建てる予定で
私は賃貸に高い家賃を払うのが嫌なタイプです(笑)

皆さんなら私のような家族構成で
一枚目2LDKと二枚目3LDKどちらの家にしますか?

ちなみに年末完成予定なので
内装はどちらも文句なしでした。

コメント

goldwhite1

二枚目の3LDK
ちなみに家賃は同じです。

3kidsma-ma

家賃が同じなら3LDKかな。
空き部屋が一つあるだけで物置にできるから使えるし子どもも広いほうが走り回れるだろうしね〜

  • goldwhite1

    goldwhite1


    ありがとうございます!
    家賃同じなのは上の方が駅近だからだと思いますが
    自転車で15分くらいの所に大きなモールがあるので二枚目でもいいかもしれませんね☆★

    • 7月19日
(*゚∀゚*)

私も絶対2枚目にしますね〜。
カウンターキッチンも魅力的だし
うちは旦那の物が多すぎて、
2LDKだと、子供にお部屋を与えられないからです(´・_・`)

家賃同じなら、どう見ても下のお家の方がよく見えます(>_<)

  • goldwhite1

    goldwhite1


    ありがとうございます!
    家賃が同じ理由は立地の違いでした(._.)
    一枚目の方が駅近みたいで!

    カウンターキッチン私も憧れてたので二枚目に決めそうです!

    • 7月19日
とも

3LDkが良いなぁ~
キッチンも対面式だし(^-^)
でも洋室6.1畳の部屋に行くのにキッチンを通らなきゃ行けないのは気になりますが^_^;

  • goldwhite1

    goldwhite1

    ありがとうございます!
    皆さんやはり3LDKですよね!
    立地の違いはあるものの
    部屋は広いにこしたことありませんよね!
    カウンターキッチンもポイント高くて!
    なるほどキッチン通らなきゃいけない造りに全く目がいきませんでした(笑)
    内覧する時きちんと確認してきます☆★

    • 7月19日
みーママ

2枚目のほうが会話が増えそうですね(^_^*)

1枚目のほうは閉鎖的で、例えば旦那さんがテレビの音や子どもの声で起きないように寝たい(夜勤の勤務で日中寝ている)とかならいいのかな。

2枚目は、洗濯の動線も良さそうですね♪