※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
も
子育て・グッズ

保育園に通っていない子供に栄養を考えて食事を与えていますか?

すみません、
保育園等に通ってない方、
お子様にちゃんと捕食ってあげてますか💦
カルシウム入りビスケットや、バナナ等あげるくらいで、
栄養とかちゃんと考えていませんでした💧

コメント

ママン

3食たくさん食べているので補食はあげてないです。
でも昼~夜に家にいるときに、あまりに暇なときは時間つなぎのためにたまにあげてます。
カルシウム入りおせんべいやボウロや牛乳です。

まりーごーるど

まだ卒乳してないので、1日1回、少しふかしいもとかチーズとかあげてるくらいです😅
あとフルーツ類のアレルギーチェックがまだなので少量あげてみたり…
100kcalくらいがいいそうですが、離乳食もあまり食べがよくないので少量にしてます。

deleted user

レンチンで出来る蒸しパンか、小袋に入ってる赤ちゃん煎餅を15時にあげてます✨
お昼から夕食までが長いので...
家に午前中いるときは10時にハイハインあげてます☺️
栄養とかはあんまり考えてないです💦

はじめてのママリ🔰

だいたいフルーツヨーグルト、あんまりご飯食べなかった時はおにぎりです。
お菓子はおやつとしてはあげてません😊

🍓🍓🍓

うちの子たちは補食あげてなかったですねー。今はお菓子食べたいってなっちゃってますが💦

下の子が今年度から1歳児クラス行きはじめました。うちの保育園は午前のおやつタイムなくて午後のおやつはおにぎりだったり焼きそばだったり👀。毎食で足りてればおやつはいいような気がします。
うちの子たちはカルシウムビスケットあげたら夕食食べない、てことも多かったです。1日のトータルで栄養考えれば良いかと思います。

うちは食事を残さないことを重点にしてました。

も

皆様ありがとうございます✨
3食の妨げにならないよう、あげる感じですかね😅✨
メニューも参考になりました。
ありがとうございます!