

rainbow0817
起床時に冷たい水を1杯のむこと食物繊維が多い、さつまいもはいいですよー🎵

退会ユーザー
私は「ダノンビオ」を続けて食べるようになってから、3日くらい平気で溜めてしまうタイプだったのに、ダノンビオを続けて1ヶ月程でほぼ毎日、しかも1日に3回とか出る時もあります(*´∀`)笑
食べる量は一個だけで、夜ご飯の後にしています。
テレビでやっていたのですが、ヨーグルトは一回の量は少なくていいから、毎日継続することで効果が期待できるようです。そして朝よりも夜がより効果的なんだとか!!
ぜひ試してみてください。それでもダメなら、ヨーグルトの中身を耐熱容器に移してラップをして30秒程温めて(アツアツでなく、ほんのり温かいくらい)「ホットヨーグルト」にして再度チャレンジしてみてください(`・ω・´)

退会ユーザー
寝起きに白湯…
バナナ🍌
フルーツヨーグルト🍑
ヤクルト会社のヤクルト、ジョア等…
お水…

まぁぶる
寝起きの白湯、オススメですよ❁
便秘解消だけでなく、むくみ対策にも有効的と助産師さんにオススメされました(^^)

かい
体重管理、ほんとたいへんですよね(^-^;…
わたしはここ2回の検診は毎月きっちり2キロずつ増えていてまずいです(。>д<)
おから、いいですよ(^-^)
トイレに行くためには便を作るかさも必要ですが、食事制限しちゃうとすぐスッキリしなくなってしまいます。
そんなときはおからです!
食物繊維なのでどっさりでます!
安いしヘルシーだし文句なし♪

ここにゃん
体重管理、私のところも結構厳しくて…しかも便秘で…かなりのストレスでした❗
寝起きに白湯はいいと聞きますが、実際には…効果があったのか定かではなかったです。
食物繊維をとるのは知られたお話ですが、食物繊維にも不溶性と水溶性があります。
ゴボウなどは不溶性。ワカメやめかぶは水溶性なのですが、不溶性ばかり摂取しても便秘には効果はありませんでした。
むしろ、水分も取られて余計に悪循環で…。
ワカメなどをサラダで食べるようにしたら毎日でないにしても多少解消しましたよ❗
後は、薬も処方してもらってます❗

ベビ娘
毎朝白湯を飲む
バナナ
アーモンド
毎日ヨーグルトを食べる
↑チアシードってご存知ですか?(成城石井やKALDIで手に入ります)私は毎日チアシードをヨーグルトに混ぜて食べてます!腸にもいいし、栄養豊富でご飯で補えない栄養が補えるみたいですよ!妊娠中も食べれるとネットに書いてありました♡
コメント