※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
子育て・グッズ

左乳の出が悪く、外側にしこりができている状況。縦抱きが効果的か、絞ると出ないため悩んでいる。外側のしこりは縦抱きで解消できるか、毎回姿勢を変えた方がいいか不安。経験者のアドバイスを求めています。

先週の土曜日にしこりができてから何回か母乳外来にかよっているのですが、左乳の出が悪いみたいで外側だけ上下横としこりができてしまいました😂
また今日母乳外来行ってマッサージしてもらったら母乳の色もきれいだし熱も出てないけど絞っても全然出てこないね💦と言われてとりあえず葛根湯飲んで吸わせてみてと言われ、いつも横抱きで授乳してるからフットボール抱き、縦抱きもいいよと言われました。

フットボール抱きはしこりができてからたまにしているのですが、しこりはなくならず今授乳したとき初めて縦抱きでやってみたら軽くなったような気がしたのですが、縦抱きって外側のしこりにいいんでしょうか??
絞っても出てこないのでとりあえず吸ってもらってしこりを解消したいのですが、外側のしこりは縦抱き続けていけばなくなります💦??それとも授乳するたびに変えたほうがいいですか??
経験ある方よろしければ教えてもらえるとありがたいです💦

コメント

みるくティー☆

上の子2人で乳腺炎になって
もう恐怖から3人目めっちゃ
頑張って3人目ではじめて
乳腺炎にならずに卒乳しました!!
その経験から行くと
とにかく色んな角度から飲ませたのが良かったです。

助産師さんの話しだと
確か赤ちゃんがベロ(下唇側)が
吸う部分にある乳頭から繋がっている
乳腺?からのが一番強く出る。
だから色んな角度から飲ませた方がいいと…
なので、フットボールや
縦抱きでもしたのですが
そうなると赤ちゃんのベロ(下唇)
が下に出来ない角度って
おっぱいの上部なんですよね。
なので、私は赤ちゃんを
テーブルの上に逆さに乗せて
自分が多い被さってみたり
しました。
後は、床に赤ちゃん寝転がせて
私は逆向きに寝転び
添い乳の親子向いてる方が
違うバージョン。
とにかくあれこれ、
赤ちゃんの下唇を考えながら
飲ませたら良かったです。

私はプロでは無いのでが
確か絞ってる所と乳首の先は
一致してなかったです。
例えば左脇の下くらいに
しこりがって思って
絞ってもらった時に
乳首の左側から出る訳じゃ
なかったです。
意味分かりますかね💦

とにかく色んな角度からは
大事だと思うので
無理のない程度に
変な角度でこれからも飲ませた方が
安心だと思います。

🧸

やっぱりいろんな角度から万遍なく吸ってもらうほうがいいんですね!
とりあえず内側は今は大丈夫なのでしこりがある外側をなんとかしたいので縦抱きやフットボール抱きやっていこうと思います😭

左にしこりがあるからって左から出るわけではないってことでしょうか💦??

みるくティー☆

そうだったと思います。
絞ってて、あれ?こんなところから
出る!ってなってたので
左だから左って事も無かったと
思います。
記憶が曖昧ですが…