※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
°˖✧t.mama°˖✧
妊娠・出産

脳貧血の前兆かもしれない症状が出て、血圧が低くなった時の対処法を知りたいです。

脳貧血について質問させて下さい。

さっき買い物に出たら、なんだか息苦しくなり何度も深呼吸をしないと息が出来ない感じになりました。
その後、生あくびが何回も出たので調べたら、脳貧血が起こる前兆みたいな事が書かれてて、帰ってから血圧を測ってみたところ、上が100なかったです。普段は120くらいです。

対処法までは書かれて無かったんですが、こんな時どうすればいいかわかる方いますか?(´・_・`)

生あくびが止まらず明らかに酸素が足りてないなーという状況です。



コメント

ちひろん1

看護師です。
とりあえず転倒しないために、座る、しゃがむ事。
家など横になれる環境なら、横になってクッションなどで少し足を高めにして血流を脳に返す。です。

私も今、軽い貧血と低血圧で脳貧血起こしやすい状況。妊娠による影響、色々と辛いですよねー(*_*)

  • °˖✧t.mama°˖✧

    °˖✧t.mama°˖✧

    回答ありがとうございます。とても助かりました。
    今家に帰って来たので足を高くして横になりたいと思います。
    今まで息苦しいさはあってもここまでならなかったので、すごく怖かったです。
    ありがとうございます。

    • 7月19日
甘いものが好き♪

私も脳貧血でした(..;)
今もたまになります。
先生から言われたのは寝転んで心臓より頭を低くする、平行でもいい、ということでした!
あと、どうしようって思うと余計にだめなので、息を吸うより吐くことを意識をするといいです!

  • °˖✧t.mama°˖✧

    °˖✧t.mama°˖✧

    回答ありがとうございます!
    吐くのを意識すればいいんですね。やってみます。
    助かります。m(*_ _)m

    • 7月19日
ミチェ

看護師です。
貧血はないですか?

脳貧血というのは座ってたときに急に立ち上がったりしたことで血圧が下がり脳に酸素が足りなくなってめまいや立ちくらみが起こる起立性低血圧といいます。
妊娠30週ですので貧血とかがあっても同期や息切れなど症状がでますので。。

脳貧血である場合は急に立ち上がったりしない、ふらついたらすぐしゃがむとかですね。

  • °˖✧t.mama°˖✧

    °˖✧t.mama°˖✧

    回答ありがとうございます。血圧検査の際に少し血が薄い(貧血)と言われたんですが、妊娠してれば当然で、段々薄くなっていきます、今は服薬する程ではないですよー。と言われてました。なので安心してたんですが、ここ最近食事が適当になってたので、貧血が酷くなってたかもですね。。。
    なるべくすぐしゃがんだりして対応したいと思います。ありがとうございます。
    m(*_ _)m

    • 7月19日
めるへん

先日、買い物中に脳貧血で意識を失って倒れ、おデコにたんこぶ作ったので
他人事とは思えずコメントさせていただきます・・・^^;

脳貧血の時はとりあえず、
座る。→それでも治らなかったら横になる(頭を少しでも下げる)ようにしたほうがいいみたいです( 'ω' )
(外にいる時でも、倒れるよりマシ、と開き直ってそうしてます・・・笑)

  • °˖✧t.mama°˖✧

    °˖✧t.mama°˖✧

    回答ありがとうございます。
    倒れた事あるんですね…(´・-・`)1人で無かったので良かったんですが、これから1人の外出が怖くなりました(_ _。)・・・シュン

    すぐ休む様に気を付けたいと思います。
    ありがとうございますm(*_ _)m

    • 7月19日