
1歳6カ月の息子の予防接種でおもちゃを持っていくか悩んでいます。また、床がフローリングの小児科で子供は裸足か靴下か迷っています。皆さんはどうしていますか?
1歳6カ月の息子がおり今日予防接種なのですが、おもちゃを持っていくか迷っています。
予防接種の時におもちゃをもっていくか、もっていく方はどんなものをもっていくか教えてください。
また、床がじゅうたんではなくフローリングの小児科で靴を脱ぐのですが、子供は裸足で行きますか?靴下でいきますか?
医療系の仕事をしていたので床を裸足で歩くには抵抗がおって。スリッパを履ける歳でもないし😢靴下だと少しマシかなとは思うのですが滑りそうで。みなさんどうしてらっしゃいますか?
ご回答よろしくお願いします🙇♀️
- ふーみ(3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

みー
落ち着きのない子なら好きなおもちゃを持って行った方がいいかもしれないですね。
靴を脱ぐなら、滑り止め付きの靴下を履かせます。
スリッパが履けたとしても素足では履かせたくないです。

退会ユーザー
シールブック持っていたことがありました。
私も裸足に抵抗あるので、靴脱ぐ場所に行くときは必ず靴下履かせます😂
-
ふーみ
なるほど、シールブック✨
みなさん靴下は履かせる方が多いのですね!保育園では着いたらすぐ靴下脱がされていたのでこの年齢では素足が普通なのかと思ってしまいました😂
回答ありがとうございました✨- 10月16日

はじめてのママリ🔰
うちは持っていかずYouTubeやスマホの写真見せたりしています!オモチャより大人しくしてくれるので😅
私も病院で裸足は抵抗あるので、その状況ならもう秋ですし滑り止めのついた靴下履かせて行きます!
-
ふーみ
スマホもをみせるのだと新たに荷物増えなくて良いですね✨病院にWi-FiがないのでYouTubeを画面録画してから行きましたがわりと早く呼ばれて今回は出番がありませんでした😢
次回使ってみます✨
ありがとうございました😊- 10月16日
ふーみ
回答ありがとうございます😊
好きなおもちゃがブロックや積み木などで手軽に持っていける好みのおもちゃがなかったので、ブロックを数個持って行ってみました!
わりとすぐ呼ばれたので今回は出番がありませんでしたが、また次回使ってみます✨
すべりどめ付き靴下の発想はありませんでした😂
確かに素足でスリッパも...って感じですね!
もらった靴下に滑り止め付いてたので履いていきました😊
ありがとうございます✨