
コメント

yun☺︎︎❤︎
出血しやすい体質?みたいで上の子の時も10週ぐらいで出血しましたが原因分からずで( ´・∀・` )
2人目も9週ぐらいで出血がありましたが、薬も出されず原因も分からずでした(´・ω・`)

S.Rママ
私は上の子の時に
12wで 生理二日目くらいの 出血がありました。
慌てて病院に行きました。
お腹に しっかり赤ちゃんがいるのも確認でき、
心拍も確認出来ました^ ^
その後は 薬飲んで 自宅安静…
次第に 鮮明な出血から 茶オリみたいな出血に変わり とまりました^ ^
無事に産まれ 今年4歳になります。
ご参考までに。
-
ゆきご
私も生理2日目くらいの出血でした。自宅安静でも、ご飯とかは作ってましたか?
- 7月19日
-
S.Rママ
作ってなかったです(⌒-⌒; )
私は その頃まだ つわりも残ってたんで
トイレ以外は 横になってました(⌒-⌒; )- 7月19日

退会ユーザー
1人目は大量出血が1日だけあり、薬で止まりましたが、安定期まてまはそのまま安静でしたが、後期は元気に動き回ってました(^^)
2人目も出血し、その後古い血が1〜2週間出て入院しましたが中期の途中からは動けるようになり、後期は仕事復帰もしてました(^^)
2人とも元気に生まれてきてくれましたよ♡
今すごく不安でしかたないと思いますが赤ちゃんを信じて話しかけてあげてください♡
元気な赤ちゃんが生まれますように₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*
-
ゆきご
やっぱり安定期までは安静にした方がいいですね💦💦💦2回目だし不安で💦上の子がいると、なかなか安静にできなくて😫
ありがとうございます。- 7月19日

ひーこ1011
私は血腫からの出血で、11週で大量出血して1週間入院。
一応血が止まって退院しましたが、その後も3週間ほどピンク〜茶色の出血が続きました。
その後もトラブル続きでしたが、何とか無事出産できましたよ〜(◍•ᴗ•◍)
-
ゆきご
自宅安静って、どれくらい安静してました?
- 7月19日
-
ひーこ1011
私はずっと血腫が消えなくて、胎盤の位置も低かったので、7ヶ月過ぎまで安静指示でてました(^_^;)
- 7月19日
-
ゆきご
安静って、ずっと横になってました?家事もしてませんでした?
- 7月19日
-
ひーこ1011
出血してる間は家事も何もせずひたすら横になってましたね〜(^^;;
安静期間も、度合いも人によって違うので、先生に確認された方が良いですよ☆
ママ友も初期出血しましたが、その子は出血量多くないので、家事オッケーの安静でした。- 7月19日

育
私は、11日で大量出血(鮮血)あり救急で見て貰いました!
胎嚢が残っていたので、ホッとしましたが それから産まれるまで ずっと流産止めの薬飲んでました。
その子が今、一歳になりました!
-
ゆきご
入院はしなかったですか?
出血本当に怖いですね😫- 7月19日
-
育
絶対安静の指示がでて、入院するまでは行かず良かったです。
検診時、いつも入院道具一式持ち歩いていました(笑)- 7月19日
ゆきご
薬なかったんですか?
一回きりでしたか?
yun☺︎︎❤︎
なかったです(´・ω・`)
大量なのは1回だけであとはオリモノシートで足りるぐらいが出てました!
赤い血が出なかったら大丈夫だよ〜と先生に言われました(;_;)