
子供が発達障害で毎日怒鳴ってしまい、ストレスを感じています。夫も子育てに協力してくれますが、改善できず困っています。何かアドバイスをお願いします。
こんばんは。
わが家には子供が4人います。
小学生の発達障害児も2人いて、毎日夫婦で子供達に怒鳴ってしまいます…。
私も、今日は夕方チビがグズグズ泣いて夕飯の準備が全然進まずイライラとしてました。
ちなみに、仕事してます。
子供達が言うこと聞かなかったり、泣いてたりすると私の手が震え脱力感になり頭がクラクラします。
イライラをぶつけるように子供達に怒鳴り散らします。
これはいったい何なんだろう。
子育てストレス?
それとも他の病気?
主人がいる時でも、自分がやる事イッパイイッパイで子供が泣いたりすると同じ症状が起きるときあります。
主人は子育て一緒にしてくれる方です。
夫婦で子供達に怒鳴る毎日なんて絶対良くないのに…分かっているけどかわれない。
子供達が可哀想になります(>_<)
何かアドバイスあれば教えてください。
お願いします。
- ゆームミン

せりまま
初めまして(*・ω・)
医者じゃないのでこれですとは言えませんが
パニック障害に似てると思います。
実際私の母がパニック障害持ちです😓
1度病院に行って話を聞いてもらったほうがいいと思います😔

みーニャニャ
ストレスがたまってるのではないですか?
少し気分転換にひとりで映画に行ったり好きなことをしたり出来ませんか?
(少しの間旦那さんにみてもらって)
あと保険センターなどで相談されたらいいと思います。

わちゃ
せりままさんの言うようにパニック障害っぽいですね。
心療内科とかいった方がいいと思います。
ただ、子育てなりがストレスで起こっていることなら、お薬で治療するだけでは意味がないので、あわせて地域の子育て相談なり活用して、家庭の外に助けを求めた方がいいと思います。
おっしゃる通り、このままではかわいそうなのはお子さんですので…

ゆームミン
アドバイスありがとうございます!
お返事が遅くなり申し訳ありません。
やはり病院へ行った方がいいですね。
パニック障害かな……と少し気にはなっていました。
また早めに行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
コメント