
産後、旦那に近寄られたくない気持ちが続いています。母乳をあげている状況で、卒乳すれば改善するでしょうか?体験者のアドバイスをお願いします。
産後の旦那近寄ってくんな期について、、、。
子どもが一歳を迎えました。
産後すぐからメンタル的に不安定になりがちで、
里帰り中はまだよかったのですが、自宅に戻ってから、旦那に近寄られたくない日々が続いています。
別に、触るとか行為に誘われるとかではないにもかかわらず、
近くに寄られると来るな~あっちいけ~と心の中がそればかりに支配されます😰
まだ日に3回以上は母乳をあげています。
卒乳になれば、母乳が出なくなれば収まりますか?
体験されたことある方教えてください😢
- ままりぃ(妊娠16週目, 5歳7ヶ月)
コメント

ハムサンド
完ミで生理も再開してますが、旦那あっちいけ!です。笑。
私は産前産後の旦那の言動で許せない事があったから、かも知れないですが💦
触ってこようとすると避けちゃうし、旦那が体調悪くて構って欲しそうな時もスルースキルを発動してしまいます💨
可哀想な気もするのですが、なんだかあんまり関わりたくないです😅
ままりぃ
お返事遅くなりごめんなさい💦
完ミでも、やはりそうなっちゃいますか😅母乳を出すホルモンのせいにしたかったけど無理そうですね(笑)
私なんか、許せないことなんて一つもなかったのにこれなので、私、性格悪~💦とげんなりしてしまっています。
可哀想とは思いますが、直せずに居ます。
とにかく、しばらく様子を見て見ようとは思いますが、先が思いやられます😵
体験談教えていただきありがとうございました。