※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくはる
産婦人科・小児科

妊娠中の病院選びについて相談です。婦人科の先生は信頼できるが、産科の先生に不安があります。大きな病院に転院すべきか悩んでいます。

病院選びについて質問です。

妊活を始めてからずっと通っている産婦人科があります。
そこは婦人科と産科で先生が分かれていて、産科の先生はあまり好きではありません。
去年の12月に妊娠中期で死産を経験しており、その時の産科の先生の対応があまりにもひどく、メンタルをすごいやられました。
婦人科の先生はすごく親身になってくれるので、再度妊活を始める為、現在通っています。

ここまでが前提でのお話になりますが、現在ありがたいことにまた新たな命を授かることができました。
(6w1d で心拍も確認済みで、7w1dになりました)
今後無事に育ってくれたとして、どうしても婦人科から産科に移らないといけません。
産科の先生は好きではありませんし、前回死産を経験しているので大きい総合病院に転院しようかと思っていますが、このコロナ渦でインフルとダブル流行するかもしれない中、大きな病院だとコロナ患者の受け入れもするでしょうし、どうしようか悩んでいます。

質問まで長くなってしまいすいません。
皆さんの意見をお聞かせ願います🥺

コメント

ぽぽママ

産科は先生お一人でしょうか?他にいらっしゃるなら他の先生指定するとか、、
私は初診の時の先生が苦手で、次の検診もその先生でしたが電話で先生の変更お願いしました🤣(曜日制だったので都合が悪いという理由で)

先生お一人なら助産師さんはどんな感じですかね?実際出産、入院中は先生より助産師さんの方が身近な存在だったのでそちっちの方の相性が大切なのかなーと。

私は総合病院で産みましたが、毎回の検尿とかみんな使ってるトイレだったし色々感染面で気遣いました😭
転院しても良い先生に出会えるかわからないし、、、、

  • さくはる

    さくはる

    産科は2人体制でやっているようですが、もう1人の先生は週に1.2回しか担当されてないので毎回はなかなか難しいかなと💦
    助産師さんがどなたなのかも把握できておらず、前回も先生1人と看護師さんでの対応でした。

    やはり衛生面も心配ですよね〜😅
    ただ、大きい病院の方が何かあった時にいつでもすぐに対応してくれるイメージなのですっごく悩んでいます💦

    • 10月15日
  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    私もその点で総合病院にしました!

    私の担当先生も冷たい(いい意味だとクール?)で、あまりいい印象でなかったですが、今考えればどうでも良かったです!

    • 10月15日
  • さくはる

    さくはる

    返信遅くなってすいません💦
    シンプルにお腹の子が無事に産まれてくれればそれで良いですもんね。
    まだ週期も浅いのでもう少し考えてみます。
    ありがとうございました😊

    • 10月16日