
義父の言葉にジワジワと腹が立ってきました…娘が一昨日から高熱が出て、…
義父の言葉にジワジワと腹が立ってきました…
私の性格が歪んでるのかもしれないですが、すみません愚痴らせてください。
娘が一昨日から高熱が出て、昨日大きな病院を受診しました。今日の娘の体調はどうかと昼に義父から電話がかかってきました。(義母に連絡しようと思ってたので、正直この時点でテンションは落ちました)
昨日点滴で投与した抗生剤のおかげで熱も下がり元気になりましたと話し、よかったねーで終わるかと思いきや…
・子どもは勘がいい。昔、息子(主人)に構ってばかりだったからか娘(義姉)が1ヵ月ほど微熱が続いた。夫婦で小児科に付き添い、点滴を受けた。
→うちの娘が原因がはっきり分からない発熱だったからか(おそらく溶連菌と病院で言われたのでこの電話で説明したにも関わらず)、娘も寂しい思いをしてるから熱が出たのではないかという謎な考察を披露され、テンションガタ落ちの私は心を閉じ始めます。
・〇〇ちゃん(娘)は、普通とは違う感性を持っていると思う。そこを伸ばせば将来ビックになると思う。
→は?なんの話?普通って何?普通と違うって何?
娘は発達がゆっくりめで療育に通っています。義両親は以前からはっきりは言いませんが娘を発達障害だと思ってる節があり、事あるごとに気にすることはないと私に説いてきます。そもそもあまり気にしてないんですけどね。この話を聞いて私の心は完全に閉じました。当たり障りのない相槌を打って終わりました。
たぶん義父はいい話してやったと思ってるんだろうなーって感じです。実の親なら言い返すんですけどね…うちの親はこういう話はしてきませんが😅
さっきお風呂に入っているときに思い出してしまい、なんか猛烈に腹が立ち、愚痴ってしまいました。少しスッキリしました。
読みづらいかったと思いますが、読んでいただきありがとうございました!
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
腹立ちますね〜!!!笑笑
知ったかぶってんじゃねぇよ、って思いました😭😭
子供の熱とかで、義親が心配して連絡してくるのほんっとうざいですよね。電話やLINEやら、しつこすぎて。うちはもう子供の熱とか言わないようにしてます笑笑

ぐにゅぐにゅにょろにょろ
うわーなんですかそのお義父さん😭😭
子どもが体調崩してる時って、親も心配で落ち着かない時ですよね…そんな時にわけわからぬ自論展開されたらそら心も閉じたくなります…
旦那様に相談できるのであれば、ぜひ相談した方がいいと思います!
もし、なかなか難しいのであれば、もう向こうからの電話はスルーして窓口は旦那様に任すか必要な連絡ある時だけ応答でいいと思います。
早く娘さんの熱が下がって、体調落ち着きますように!!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
子ども生まれてからの自論展開が本当ひどくて…😅
義両親は自分の意見が正しい!みたいな話し方をする人たちなので、正直疲れます💦
主人に相談したい気持ちもあるのですが、それを義両親に伝えるってなるとオブラートに包んで話せない男なんですよね…しかも冗談みたいに言うから真剣みもなくて😫
とりあえず義父の電話は今後スルーにします!- 10月15日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
いや、もう本当に私もそう思いました!
特になんもしないんだから騒がないでくれって感じです😅
正直、最近義親と距離を置きたくて…療育の迎えを義母が行きたいとか言ってて…物理的にも精神的にも義実家と近いのは自分に合わないなってつくづく思います。