※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうたん
子育て・グッズ

幼稚園と保育園で迷っています。娘は活発で幼稚園の方が成長できるか悩んでいます。通う幼稚園は安くて魅力的です。

幼稚園と保育園で迷ってます🤔
迷ったらどちらにしますか???

もちろん幼稚園のほうが制服等でお金もかかりますし
保護者の係り?も結構聞きますが
英会話やダンス、集団生活など教育をしてくれたり
年少さんで既に手を繋いで
並んでお散歩ができるなどに魅力を感じてます🤔

娘は覚えが早いけど結構男の子みたいにやんちゃで
じっとはしていられない感じの子なので
保育園より幼稚園に行ったほうが成長するのかなー?とか
逆に保育園でのびのび?のほうがいいのかなー?と悩み中..

通おうと思ってる幼稚園は延長保育も安くて
制服や備品等でかかるもの以外そんなにないかなーって感じです!

コメント

cocoa

私は、幼稚園にします😊
幼稚園は教育してくれるので、私は働いてますが幼稚園にします!
幼稚園でものびのび園庭がある所もありますよね!😊

  • ゆうたん

    ゆうたん

    やっぱりそうですよね..🤔
    私も決まり次第仕事復帰しますが幼稚園の教育してくれるところに魅力を感じていて👏🏻
    行くつもりの幼稚園も広い園庭があって見学行った時娘も大喜びでした!

    • 10月15日
  • cocoa

    cocoa

    いいですねー🧡🧡
    幼稚園で園庭が広い所に私も入れたいです😊💓
    思いっきり遊んで欲しいです😊

    • 10月17日
®️®️

お金がかからず、自分の負担(行事や保護者会など)が少ない方にします。

  • ゆうたん

    ゆうたん

    それだけを考えるとやっぱり保育園ですよねー👏🏻

    • 10月15日
ぽん

保育園でも手繋ぎさんぽしますよー😊
幼稚園も保育園も、園によって散歩に出かける頻度がちがうかなーと思います💡
教育的なことも、やはり園によるので、通わせる予定の園がどんな方針なのかが大事ですよね!
あたしの知ってる保育園では、英語、体操、文字、数字、生花、民舞やってました!
ほんとそれぞれですよね😅

  • ゆうたん

    ゆうたん

    保育園で英語や文字、生花、民舞までやってるとこあるんですか!!すごい!!
    本当園によって全然違いますよね😭

    • 10月15日
  • ぽん

    ぽん

    幼稚園でいうところの教育って、勉強のことではなく、生活力や認識面の育ちやったりします。それが何項目とあって、小学校に上がるまでにつけたい力としてあるのですが、保育園から小学校に上がるときにつけたい力も同じものです。なので、幼稚園=勉強ではないかなと😅
    でないと小学校上がったときに学力差でてしまいますので💡

    英語とかはオプション的なもので、幼稚園も保育園もそういったものを園の特色として出しているので、子どもにどんな風に育ってほしいかで決めると後悔しないのかなと😊

    あと、娘さんがやんちゃな感じでじっとしづらいのなら、あんまり型にはまらないでのびのびできる方が合うのかもとも思いました💡
    が、それも家庭の子育て感によるので、家族で相談されるのがいいかなと思います☺️

    • 10月15日
  • ゆうたん

    ゆうたん

    勉強がというよりサブでそれらに触れる機会があったら伸びるものを見つけられるかと思ったのと、少し礼儀や落ち着いて行動ができるようになると嬉しいなと思っていて🤔
    保育園は学生の頃実習でいってましたが本当のびのび〜と子供らしさってイメージだったので迷ってしまいました!

    育児って本当難しいですね〜😂

    • 10月15日
Riiiii☺︎

年少さんで手を繋いで並んで散歩って保育園でも普通だと思います!というより保育園はそれより下の子たちも手繋いでお散歩してますね!
水泳、英語、リズム、体操、生花、お茶など私が知ってる保育園こんな風に課外授業あります。

私は幼稚園より保育園ですね🤔
幼稚園、負担が多そうです😅

  • ゆうたん

    ゆうたん

    保育園は園での過ごし方が自由なイメージがあって、幼稚園みたいな授業的なこと?はないのかなって勝手に思ってました🙌
    保育園でそこまでの課外授業をしてくれるのはいいですね!!
    それどけ充実していれば私も保育園に迷いなくいきそうです😭
    幼稚園、負担はきっとありますよね..🤔

    • 10月15日