※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃん
子育て・グッズ

公務員加点はありますか?埼玉県の保育園点数表には公務員加点がないので、不明です。

皆さんの自治体は保育園の点数表に公務員加点ありますか??

夫婦共に公務員(中学校教諭)で、4月からの保育園入園に向けて保活中なのですが、その話をすると皆さん口を揃えて「公務員だから有利だよね〜」と言ってきます!
しかしうちの市(埼玉県)の点数表には公務員加点とかなくて…
ふと気になったので質問しました!お時間ある方教えてください♪

コメント

✩sea✩

私の話ではないのですが💦
数年前、実家の市(千葉県)での話です(*´-`)
私の母は中学校教諭(もう定年退職してます)で、その時の後輩同僚というのでしょうか、ご夫婦で中学校教諭の奥さんの方が、もう4月から担任で復帰が決まっているのに、保育園の一次募集全て落ちた、と聞きました💦
私がその市で昔、保育士をやっていたので、実母に「どうにかして入る方法はないか」と連絡をしてきたので、知りました(. . `)
一応、なんとか二次募集で入れた、という話は聞きましたが💦

  • さーちゃん

    さーちゃん

    ありがとうございます☺️
    公務員だとしてもやはり点数で線引きされるから落とされることもありますよね😅
    その方は二次で入れてよかったですね😭✨

    • 10月16日
ゆみ

公平だよと言われつつも、公務員もそうだし、保育士、看護師、介護士も優遇されますよね。私自身保育士で、子どもの保育園は1歳時からで倍率高めでしたが、保育士加点は市内の保育士のみでしたが、それでも普通に入れました!

  • さーちゃん

    さーちゃん

    ありがとうございます☺️
    優遇されるのですね!点数には入らないけど…って感じなんでしょうか🤔✨
    あ、保育士さん加点はうちの市でもありました!
    加点なしで1歳入園で普通に入れたのはすごいです!

    • 10月16日
ももかっぱ

保育士さんの加点はありますが、公務員加点はないです!
他の市で友達も公務員だけど、公務員だから大丈夫だよねーと言われて困る‼️入りやすいとかないし、頑張って保活してるのに‼️って言ってました💦

  • さーちゃん

    さーちゃん

    ありがとうございます☺️
    うちの市も保育士さん加点だけありました!
    そうなんですよ、、、加点とかないのに公務員だから大丈夫とか言われちゃうとなんか気まずくて😥笑

    • 10月16日
ママリ

先生って休み時間を休みとカウントされるから、実働7時間計算されて8時間のフルタイムに認定されず逆に不利なのでは?💦

小学校の教諭をしている友人が減点されるの理不尽!と以前怒っていました💦
小学校と中学校でまた違うんですかね?

  • さーちゃん

    さーちゃん

    ありがとうございます☺️
    あ、それあります!!うちの市は7.5時間以上で一番上の点数もらえるのですが、他市では8時間以上じゃないと満点もらえないとか!
    小も中も1日あたり7時間45分の勤務時間なので、フルタイム認定されない市だとええーーってなっちゃいますよね😭
    ご友人はその後保育園入れたのでしょうか?気になる……🤔✨

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね!
    私もそれを聞いて衝撃でした💦

    友人はまだ子供はいません。
    ただ今住んでいるところだとフルタイム共働き(親の居住は点数関係なし地域)で第一子(兄弟加点あり)1歳は認可はもちろん認可外(産前から兄弟枠でとられ埋まってる)も本当に行き先ないです。😂
    0歳で預けて〜5歳に受かったら万々歳くらいだと思ってると言ってました。去年保活をした私としてはおそらく小規模ひっかかるかどうかだと思ってます…😅

    家を建てる場所を考えないと…と言ってました💦
    保育士加点があるんだから、同じ教育に関わる人として教員加点1点つけてほしいと思ってます(◦ >﹏<。)

    • 10月16日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    衝撃ですよね…休みの日も部活やってて実働長いのに書類場の時間で点数出されちゃうなんて…😂

    そうなんですね!兄弟枠でもう埋まっちゃうって、、、地域によってそこまで厳しいところがあるとは😥本当、保育園のために家建てる場所考えなきゃですよね😭
    加点欲しいです😭

    • 10月16日
deleted user

私も埼玉県ですが、公務員の加点はないですよね!
医療職は有利とかはよく聞きますね( ¨̮ )

  • さーちゃん

    さーちゃん

    ありがとうございます☺️
    やはり加点はないですよね😅義母と、「同点になったときに加味されるのかなー」って話したりしてました!
    医療職がら有利って初めてききました!いろんな説があるんですね😊

    • 10月16日
あーママ

夫婦とも地方公務員で、私は市役所勤務です😄
あくまでうちの市はですが、同点で並んだとき公務員の方が落としやすいってボソッと担当が言ってました🤣
理由は保育園に入れなかったから育休延長したいとなっても、それを理由に雇い止めに繋がったりがないからだった気がします😅
実際私は4月入園落とされたことありました😅
加点がはっきり記載されているのは保育士さんだけですね🤔

  • さーちゃん

    さーちゃん

    ありがとうございます☺️
    担当さんの本音情報待ってました!確かに育休延長しやすいですよね😅だから公務員の方が落としやすいのか…納得。
    やっぱり4月入園でも落とされることありますよね😥その後は入園できましたか??

    • 10月16日
  • あーママ

    あーママ

    担当もみなさんのライフプランに直結するので、慎重な判断求められ大変そうです🥺
    その後は追加募集で5-6月にすぐ入園できました😁

    • 10月16日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    ですよねーー💦担当さんも苦渋の決断…😭
    それはよかったですね!!✨うちも改めてリサーチしてなるべく早い入園ができるように頑張ります!!

    • 10月16日
®️

埼玉県在住ですが、保育士加点しかありません😅

私は医療職ですが、落ちました😹なのでうちの市も保育士以外は職業関係ない感じです。。

  • さーちゃん

    さーちゃん

    ありがとうございます☺️
    やはり保育士加点のみですよね😥公務員や医療職って言うのはやっぱり噂でしかないですね💦
    その後は無事入園できましたか??

    • 10月16日