
息子が飛行機移動中に落ち着かず、対策を考えています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
用事があり、飛行機で行くところにある実家まで息子(一歳5ヶ月)と帰省します。
なんとも落ち着きのない息子で、だいぶ前に飛行機に乗せた時はまだ伝い歩き程度でしたが、動きたがり、膝の上に座らせたりしようものならグズグズと…。
今じゃ保育園の先生も唸らせるほどの落ち着きのない、常に走り回る子になり…
うまく寝てくれればいいんですが、少しでも大人しくしてくれる手段はないか考え中です。
同じくらいのお子さんを連れて飛行機で移動させた方、こういうもの便利だったとか、なにかあれば教えてください😂
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

トトロ
お昼寝の時間帯に合わせて乗るとかで寝てくれたらいいですね😭
まだ上の娘が小さい時に帰省で年に1.2回飛行機、新幹線乗っていました。
その時は小さめサイズの絵本、ミニサイズのお絵描きボード、マグネット絵本、水おえかき などが役に立ちましたよー!あとはシール貼りとか(。・о・。)
お菓子も沢山用意しておきました😂

そろそろ体重戻そうかな
お菓子と携帯しかうちは効果がなかったです、憂鬱ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
やはり携帯ですよねー😅普段はあまり見せないのですが、飛行機の1時間半くらいは大人しくしてるならずっと見せててもいいと思ってます笑。
- 10月15日

さとぽよ。
飛行機大変ですよね。
そのくらいの時期はシールで遊ばせたり、絵本見たり、お菓子たべたりしてました😊

ゆゆ
飛行機の時間帯は何時予定ですか?
私も娘連れて飛行機海外利用しましたが…
朝昼はオススメしないです🙌🏻
何度か利用しましたが
夜便は眠い、疲れるのか静かに寝てました!
娘も元気過ぎる体力バカで😂
飛行機の前に沢山遊ばせたり、体力消耗できる限りさせてました

おかゆ
6回ほど飛行機には乗っていますが毎回寝てくれます💤
いつもフライトの3時間前には空港について、キッズスペースで遊ばせます!コロナで閉まっていれば人の少ない安全なところで歩かせたり、空港に行く途中のデパートとかで遊ばせてから、ご飯を食べさせれば、搭乗まで2時間半は動き回ることになるので、寝ますよ!
家出る前もお昼寝しないように頑張ります!
あとは、ウイング辺りの席は機体の音と振動が強いので子供はよく寝ます!

退会ユーザー
1歳5ヵ月の終わりに長時間乗せました。
大人しかったので座席にずっといましたが、動きたい子は大変な時期ですよね💦
ごはん持ち込んで、お昼ごはんと重ねるのどうですか?
安定したら食べて、残りはタブレットで好きなDVD。
私ならそうします🤔

パピチー
0歳の頃からよく飛行機に乗っていましたが、1〜2歳の頃の飛行機は本当に大変でした😅
1時間半ですが、あやすのに必死で大人がぐったりしました💦笑
対策として
・たくさん遊ばせて、搭乗少し前あたりからベビーカーに乗せて寝かせてしまう!(寝たら抱っこしてケープで光を遮っておく)
・お菓子、ジュースを何回かに分けて出す。
・シール貼りなど時間がかかる遊びを用意する。機内でもオモチャを貰えます!
・時間帯は寝る確率が低いなら夜は避けた方が良いかも知れないです。夜の便だと寝ている人もいるので気を使います。
昼間なら割と子どもが乗ってるし、泣いたり騒いでもなんとかなります。
これくらいですかね。
あとは私は一応近くの人にはご迷惑おかけしますと一言伝えておきます😊
そうすると大抵優しい目で見てくれるし、人にはよっては一緒にあやしてくれる人もいます✨よく言われるのが、子どもが隣になることわかってて席取ってるから大丈夫と言われます😊
あとはCAさんも気にかけてくれるから大丈夫ですよ✨
うちはCAさんが来る度に「可愛い😍」と連呼してて、かなり恥ずかしかったです😅笑
はじめてのママリ🔰
やはり好きなおもちゃ作戦ですよね😅
昼寝時間に、一応合わせているのですが、うちのむすこ、暗い寝室だとすぐ寝るのに外にいると興奮するのか?ベビーカーやチャイルドシート で揺られる以外は全然寝ないのです。。。