※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
妊活

内膜が薄くて心配です。流産後は内膜が厚くなりにくいのでしょうか?どうすれば内膜を厚くできますか?2人目を考えているのに妊娠できず、ストレスも重なっています。

【内膜が薄いです。厚くするにはどうすればいいですか?】
今日(10/15)は生理日から20日目で内膜3mm、卵胞?はあるみたいですが大きさは教えてもらえませんでした。

生理周期は28~35日です。
8月下旬に流産し、最初の生理が9/26~始まりましたが、おりものシートで済んでしまうほどの量で2日ほどで終わりました。
今までは1.2日目が多く4.5日目まで出血しています。

流産後は内膜が厚くなりにくいのでしょうか?
流産後は妊娠しやすいと聞くのに、このままの内膜の厚さでは絶望的ですよね。どうしたら内膜を厚く出来ますか?

2人目を考えて2年。基礎体温をみてタイミング取っても出来ず、排卵検査薬を使用してやっと妊娠出来たと思いきや流産。そのタイミングで同期が妊娠。色々ストレスが重なったのでしょうか。そろそろステップアップを考えた方がいいのかも、と思ってきました。

コメント

ママリ

私も二人目不妊
3年近くです。

流産後 内膜が厚くならなかったです💦
2回流産してて、
最後の流産から8ヶ月経ちました。

頑張って排卵日付近 6ミリでした。

素焼きアーモンドと生クルミを 毎日15粒食べるようになってから
10ミリくらいになりました!


流産後
妊娠しやすいというのは
半分ウソだと思っておいたほうがいいみたいです。

医学的には 流産後は妊娠に 向いていないそうです。


どうしても 厚くならない場合
血小板で内膜を厚くする
最新医療もあるみたいです💦


ステップアップする場合
精子のDNA断片化検査をしておいたほうがいいかもしれません💦
(二人目不妊の 8割の人がひっかかるようです)

私のところもこれが原因でした。
まさか 男性側の精子の質が弱っていて
流産を繰り返しているもは
思いもしませんでした……

なな

10ミリ理想的ですね!肌荒れを気にしてナッツ類避けてましたが試してみます!
ステップアップされたんですね。旦那に検査協力お願いするの、とても勇気がいります💦

ママリ

私は ステップアップはしてないです😣💦

精子に問題ある場合…
そっちの精子損傷の治療をしないと…
顕微授精しようが
流産する確率のほうが高いからです😂💦

体外受精と顕微では
精子の見た目からわかる
奇形や運動率はわかっても

見た目から
精子の質は わからないので…

現在、夫に薬服用してもらって 治療しています😣

  • なな

    なな

    質問ばかりですみません。その精子のDNA断片化検査というのは不妊外来とかで聞けばしてくれるのでしょうか?
    それとも婦人科や泌尿器科とかですか?

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ


    不妊専門病院で 男性不妊を取り扱ってるところか、
    泌尿器科で男性不妊に力をいれているところ
    限られたところしかできないです😣

    ちなみに アメリカでは二人目不妊は100%男性不妊を疑います。

    外国では不妊治療の成功率が高く、
    検査をきちんとして
    治してから 体外受精などするからだと思います。

    日本では 検査は後回しに……
    原因潰さずに 治療するので、
    体外受精を何回もさせて
    おかしいから 検査してみる?となりますよね。

    患者から 医療費をとれるので
    検査せずに ひっぱっているのだと思いますよ💦


    他にも不妊原因になる治療って色々あるので、
    困ったら 私の知る範囲なら
    お答えできるので
    メッセージください😊

    • 10月15日
  • なな

    なな


    とても詳しいですね!
    私が無知で恥ずかしいです💦

    調べたら近くに不妊専門病院があったので予約してみようかと思います。
    旦那が一緒に来てくれるか…

    以前ホルモンバランスが悪く1年以上生理が来なかったり、黄体機能不全だったり多嚢胞だったりと子宮トラブルが多いので不妊原因は私にあると思います。

    それでも息子は奇跡的に1周期目で妊娠。出産してから基礎体温も生理周期も安定したので二人目もすぐ出来るかもと思ってました。

    何が原因か、やっぱり早めに検査をしてもらった方がいいですよね。

    色々お答えいただき本当にありがとうございました!!

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ


    私も全然知らなくて
    産婦人科の不妊治療に通ってたんですよ💦


    産婦人科の不妊治療って
    なにも調べず、強い薬使って排卵さそうとしたりもするので、
    卵巣が弱っていって
    生理が上がってしまうこともあるので、

    やっぱり 専門がいいですよね😣
    旦那さん協力してくれるといいですね…
    頑張ってくださいね❗❗

    • 10月15日
  • なな

    なな


    ママリさんとお話しして勇気をもらったので、今日旦那に不妊治療のこと相談してみました。
    検査や治療も協力してくれると言ってくれました。本当良かったです!

    不妊専門病院の予約が早くて12月中旬以降だったので、それまではこのままナッツ類食べたりサプリメント飲んだりしてみます。

    本当にありがとうございました!!

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ


    おー よかったですね😊✨
    旦那さんと いっしょに頑張ってくださいね❗
    成功を祈ってます❗❗

    ちなみに
    不妊専門病院も色々ですよ😊

    高刺激系 低刺激系があります。ご自分に合っているといいですよね✨

    リプロダクション法人系の
    不妊専門なら かなり サプリメントをかなり 勧められます。


    逆に
    加藤レディースクリニックは
    サプリメントはあまり飲むなと言うそうです。

    わたしが、
    東京の人間なら
    加藤レディースクリニック系列の
    ナチュラルアートクリニックに通いたいです😣
    ちなみに ここが不妊治療最後の砦と言われている病院です

    (四国なので リプロダクション系のところに 通っています💦)

    予約がすぐとれないってことは 良い病院なんでしょうね😊
    頑張ってください❗❗

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

全く同じです😭この後無事妊娠されましたか?