※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お金・保険

保険会社からの書類が届いているが、退職後は夫の扶養で手続きは必要か。夫の年末調整で一緒にできるか。ドル建て積み立ては申請に含まれるか。

年末調整についてです。
だんだん保険会社から書類が送られてきています。
わたしは3月に退職し、今現在は夫の扶養に入っているのですが、わたし自身が行う手続きは何もないですか?
今までは自分で保険の年末調整がありましたが、今年からは旦那さんの年末調整で一緒にできるでいいのでしょうか?
また、ドル建て?積み立てをしています。それは、申請に含まれるのか教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

3月まで仕事をされていて、1月から3月のお給料から所得税が引かれていて103万を超えてないなら確定申告をすれば所得税が全額還付になりますよ。
生命保険料控除がご主人のが上限を超えてなければ提出可能です。
一般生命保険で年間8万円
医療介護保険で年間8万円
個人年金保険で年間8万円が控除上限です。平成23年以前の契約は、一般生命保険10万、個人年金10万までが上限です。ドル建て保険に税制適格優遇特約のあるものは、一般生命保険料控除の対象になります。

  • ぽん

    ぽん


    ありがとうございます!
    超えていないです!旦那さんの年末調整と一緒に還付される感じですか?🤔

    控除上限がよくわからず…書類などに書いてありますかね?

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上限は年間に支払う保険料の上限になりますので、
    例えばご主人の医療保険が年間6万ならまだ2万円ほどの枠が残ります。年収500万所得税率10%なら、目安として年間6万の保険料だと32500円が控除額となり、所得税が安くなる目安は3250円、8万以上の保険料を控除すると4000円税金が安くなる目安です。
    上限は保険料控除に新と書かれていたら、それぞれ年間支払う保険料8万円が上限です。旧は年間支払う保険料が10万が上限です。
    生命保険料控除は、所得控除と言って、課税される所得から差し引く制度なので必ず還付がある訳ではないですが、所得税が安くなると言う認識が近いとは思います

    • 10月15日
  • ぽん

    ぽん


    すごいわかりやすい気がするんですが、わたしの頭で理解するのに難しすぎます😱😱月々8000円くらいなので、8万以上なので、4000円所得税が安くなるの理解で大丈夫ですか?😭それが還付されると言う認識ですかね?

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人の年収にもよりますが、例として年収500万くらいだと所得税率が10%なので4000円くらいは安くなる計算です。年収が350万とかだと所得税率は5%、年収(所得)によって税率が変わります。
    ので、認識の通りであとはご主人の年収によります。

    • 10月15日
  • ぽん

    ぽん


    あとは、年収によって還付される金額が違うってことですね☺️☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️
    わたしと息子の保険も全部込みになりますか?🤔

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぽんさんとお子さん、ご主人の年間保険料は全て込みで8万円までしか控除対象にはならないですが、
    一般生命保険料(定期死亡保険、終身保険、養老保険、学資保険)
    医療、介護保険
    個人年金保険の3項目でそれぞれ8万円以上の保険料支払いで、MAX12万の控除になります。保険料から計算式があって、控除額がでるので実際の保険料が控除になるわけではないので注意です。
    ややこしいのは、平成24年の税制改正があって今の保険料控除なので、23年以前の契約のものは、医療保険でも旧、一般と明記があったりすると医療保険の扱いではないんです。

    • 10月15日
  • ぽん

    ぽん


    ありがとうございます!
    そうなんですね😳
    詳しくありがとうございます😭💓
    一般生命保険料と医療介護保険で適応かなと思うので、年末調整の時にちゃんと資料揃えておきます!!
    わたしの保険が23年以前のものなので、もしかしたら一般生命保険に分類されるかもしれないってことですね🤔

    • 10月16日
ママリ

ぽんさんは来年の時期になったら税務署に行くかネットで確定申告を行ってください。払ってた税金が返ってきます。
1月から3月までで年収103万円(手取りではないですよ、額面上の数字です)を越えているなら生命保険控除はぽんさんの確定申告に提出、越えていないのであれば旦那さんの年末調整に提出してください。

  • ぽん

    ぽん


    ありがとうございます!
    来年の時期に確定申告をする!(税金が返ってくる)
    103万は超えていないので、生命保険は旦那さんの年末調整に提出する!
    わたしがやることはこの2つですね🤔💓
    このままでは確定申告しないところでした…税金返ってくるの嬉しい…ありがとうございます😊

    • 10月15日