

まるお。
爪かみは言いづらいですね⤵︎前の彼には結局言えなかったことを思いだしました。。
私は、ケータイゲームにはまりすぎて子供の面倒もみなくなった旦那に愛想つかせて友達が離婚するんだって!と作り話しましたよ笑
そしたら危機を感じたのか効果ありました♡

退会ユーザー
私の旦那もスマホのゲーム
パズドラに夢中です(・・;)
私の場合は
2人で居るのにゲームばっかりで
嫌なんだけど。妊娠中で2人の時間は限られてるし辞めてほしい!って普通に伝えました。
前よりはゲームをする時間が短くなりました(((o(*゚▽゚*)o)))
爪の事は、これから子供が産まれて教育する親になるから、その癖を治してほしいって伝えてはいかがでしょうか?
うちの旦那は小さな嘘をつくので、子供の教育に悪いっていつも伝えて治させてます。笑

退会ユーザー
難しいですね~。。。
ゲームの件は、私なら「遊ぼうよ~ん」とかふざけて甘えるかな。それでもダメなら今度は真面目な顔して、「ねえ、一緒にいる時はゲームやめてくれない?寂しいから。」と静かに言います。それでもダメなら…、「そう、あなたの中では私は存在してないことになってるのね。なら私もあなたのことは居ないものとするわね。ご飯も洗濯も、自分の分は全部ご自分でどうぞ。」と言ってほっときます。
爪を噛む癖は、多分ご主人はやってる自覚が無いのかもしれないので、その都度「子供が真似するからやめて!」と地道に注意します。

のんたん^_−☆
わかります(>_<)
うちも夫が、スマホゲームをずーっとしてます。
朝起きた瞬間にゲームをし始めます。今日なんてご飯食べながらしてました。小学生の息子の前でですよ!あーイライラする(*`へ´*)
仕事で疲れてるだろうけど、子供が真似しちゃうよとやさしく注意しました。
妊娠中は、今まで気にならないことが気になったりしますよね!赤ちゃんを守るために、本能的にそうなるのかしら?
出産したら、忙しくて夫に八つ当たりしたくなります^_^;ゲームは、早めに注意しておいたほうがいいですよ!うちみたいになりますよ(>_<)

退会ユーザー
うちの旦那はパソコンでネットゲームばかりやってます。長時間やることやSkype通話が嫌だと言うことを伝えたら、そりゃもう喧嘩にはなりましたが 夜は一緒に寝るようにしてくれたり、私が居る時は通話をしないでくれるようになりました。
何が嫌なのか伝えた方がいいです!私の場合伝えないで態度に出ちゃうから喧嘩になってました。
そして旦那はお風呂場でつい爪を引っ張って切る?癖があり、何度か注意したので そろそろ直ってくれることを期待してますw

さつき
お役に立てることをお答えすることが出来ないのですがスマホのゲームに「課金だけはしないでほしい」という注意はした方が良いと思います(>_<)

こっちゃんママ
効果ありならそれとなく言ってみようかな!?
ありがとうございます‼︎

こっちゃんママ
そう言えばいいんですね‼︎
頭ごなしに言っちゃうところでした。
ありがとうございます‼︎

こっちゃんママ
ふざけて言えるかな!?
頑張ってみます。
ありがとうございます‼︎

こっちゃんママ
気になり過ぎてストレスです。
早めに言いたいと思います。
ありがとうございます‼︎

こっちゃんママ
今の私絶対に顔や態度に出ちゃってますね(´・_・`)
訳を伝えます‼︎
ありがとうございます‼︎

こっちゃんママ
課金ですね‼︎
注意してみます
ありがとうございます‼︎
コメント