※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オニャンコポン
ココロ・悩み

ささくれを血が出るまで剥いてしまい困っています。皮膚科に行くべきか、市販のクリームで治療すべきか迷っています。市販のクリームのおすすめがあれば教えてください。

私は昔から暇さえあればいつも真剣にささくれを血が出るまで剥いてしまいます
ハンドクリームを塗っても指に絆創膏をしてもどうしても剥いてしまうんです😞

1度皮膚科に行って治療をしようか、市販のクリームで治そうか悩んでいます
ささくれで皮膚科に行くのは大袈裟でしょうか…
もし市販のクリームでいいのがあれば教えて頂きたいです!

コメント

ママリ

大袈裟じゃないと思います。
でもたぶんクリームの処方と'剥かないでね'で終わる気が…
治療したところでまた剥いたらエンドレスですよ(>_<)

なのでネイルするのどうですか⁈
爪短くしてジェルネイルすれば爪の厚みが出るのでつまようじつまむのも勝手が悪くなりますよ‼︎

手が可愛くなるのも予防のひとつかなと^ ^

  • オニャンコポン

    オニャンコポン

    回答ありがとうございます!
    たしかにそうですよね…😂

    皆さん手元を可愛くすることで予防してる方が多いのですね!
    とても参考になります💪

    • 10月15日
クロちゃん

私もまったく同じです。
ささくれができて、少し剥けてる皮を引っ張れるとこまで引っ張って血が出たりします。そうなると、絆創膏を貼ります。
やめたいと分かっていても、剥いてしまう自分がいます。

治療は皮膚科というより、精神的な物なのかなぁと思っています。悩んでいて、ググってみたら「強迫性皮膚摘み取り症」とか病名があるらしいです。

ささくれを剥かないように、何か他に集中できることがあると良いですよね。あと、上の方も仰る通りネイルしていると、比較的イジらないで済んでいる気がします。今は新生児がいるのでネイルできませんが…

  • オニャンコポン

    オニャンコポン

    回答ありがとうございます!
    たしかにストレスかかったりイライラすると無意識で剥いてしまってる気がします😭

    なにか他に集中出来るものを探してみたいと思います!
    とても参考になりました☺️

    • 10月15日
ママリ

めちゃめちゃめちゃめちゃ気持ちわかります!!
私も唯一の方法がジェルネイルでした!ただ、下手な方とか、皮膚が傷ついて?そこから剥いてしまうの繰り返し😱ので、セルフはおすすめしません😂
最初はささくれの部分からはじまって、指紋の部分全部はぐんじゃないかって勢いです😱😱

  • オニャンコポン

    オニャンコポン

    回答ありがとうございます!
    皆さんネイルなどで予防しているのですね!
    とても参考になりました!

    • 10月15日