※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう🔰
ココロ・悩み

アパートから出たい。育児以外は嫌。家で物を壊したい。写真も捨てたい。自己否定感情が強い。

助けてほしいです…

アパートからいなくなりたい。
育児以外何もしたくない。

家の中でとにかく大声出して家中のものを壊したい。
飾ってある旦那との写真も捨てたい。

だめな母親でしかないし嫁としても価値ないし愛されてなんていないし自分の存在もうざいし、気持ち悪い…

コメント

はじめてのママリ🔰

どうしました⁈
毎日育児お疲れ様です。
問題は夫婦関係ですか?😖

  • ゆう🔰

    ゆう🔰

    夫婦関係でもありますが、自分のだめさにも嫌気がさします…

    分かっていながら直せばいいのに楽な方に行きたくて逃げてあとあと辛いことになります。
    わかっていても出来ない自分が嫌です…

    • 10月15日
はるまま

大丈夫ですか?
毎日の育児、お疲れ様です(ˊᵕˋ)

私も同じような事がありました。私の時は、育児すらしたくなくなって、何もかも投げ出したくてどうしようもなかったです。
でも、今は産後まもないですし、ホルモンのバランスが崩れてしまっていてナーバスになりやすい時期だとも言われています。時間が経てば、だんだんと気持ちも落ち着いて、子育て、家事とこなせるようになりました。

今はとても辛いだろうし、助けを求める気持ち、とてもよく分かります。
あまり、無理をなさらないでくださいね。

  • ゆう🔰

    ゆう🔰

    大人になってから自分の親の育て方、子どもとの接し方を見てこんな親にだけは自分はなりたくないと思うようになったせいか育児だけはというかこの子だけはちゃんと見たい!という意地というか…

    今だけ今だけと思いつつも、育児以外で上手くいかないことだらけの毎日、つらいです…

    • 10月15日
  • はるまま

    はるまま

    すごく、愛情深いお方なのですね( ¨̮ )
    あなたの子供さんは幸せでしょうね。今の時期、育児以外なんて目を向けなくていいんです。
    母親は、最低でも子供が少しでも夜長くねるようになる、生後3~6ヶ月は、育児だけに専念できたら十分なんです。
    なので、旦那が協力的でなければなりません。
    2人の子供です。2人で育てるんです。今は、家の事はある程度旦那に任せてもいいと重いますよ( ¨̮ )
    少し余裕がある時に、掃除機をかけてみるとか、ちょっとずつ増やしていけばいいと思います。

    • 10月15日