
コメント

R0331
1歳7ヶ月ですが私も息子が何も言わない事に本当に悩んでました💦
1歳半でママやパパは言うと言われて「え…」ってなってしまって…💦
でも最近はあまり考えなくなりました😅
理由はかなり指示が通るからです😊
あれ取って、あれはどこ?、ないないわ?、ポイしてきて!などほとんどの指示が通ります😊
成長なんて本当にバラバラですしそんなに気になさらなくてもいいかなと思います☺️💕
R0331
1歳7ヶ月ですが私も息子が何も言わない事に本当に悩んでました💦
1歳半でママやパパは言うと言われて「え…」ってなってしまって…💦
でも最近はあまり考えなくなりました😅
理由はかなり指示が通るからです😊
あれ取って、あれはどこ?、ないないわ?、ポイしてきて!などほとんどの指示が通ります😊
成長なんて本当にバラバラですしそんなに気になさらなくてもいいかなと思います☺️💕
「子育て・グッズ」に関する質問
私は男の子を育てています。 姉妹を育てている友達が娘たちの七五三の写真を「姉妹、可愛すぎる!」「女の子の着物って本当に華やかで可愛い~」とSNSに載せていました👧 後日友達と会った時に「娘ちゃんたちの七五三可愛…
小4息子 お金を使うことばかり考えてます。 あれがほしいこれがほしい 今からガチャガチャ行ってきていい? お小遣いで買うから!と お小遣いの中でやるなら 何にどう使ってもOKにしてますか?
夏休み、小学生のお子さんはどのくらいYouTubeやらゲームやらやってますか? 隙さえあればすぐYouTube見たい!となります😅 YouTubeはテレビ画面で見せてるのですが、YouTubeの番組って苦手で…普通のテレビ番組はそうでも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃー🐻
同じ方がいて良かったです😭
息子もこっちが言っていることは分かるので、ただ単に遅いだけなのかなとは思ってるのですが
やはり実際に同年齢の子が話してるの見ちゃうと心配になってしまいます、、😭
そこまで気にしないで息子のペースを見守ろうと思います😭
ありがとうございます😌
R0331
私も1歳半で喋ってるとママリでたくさん見て「障害なの?…」と不安になりました😭
旦那にその話をすると「別に障害でもよくない?可愛いし」って言われて「そうだ!可愛い息子には変わりない!」と思えてすごく安心しました😢
気にすると何でも気になり出しますよね😭
ちゃー🐻
旦那は特に気にしてなくて話すようになったら一気に話そうだよねとは言ってました🥺
1回気にすると気に鳴りだしちゃいます😭
同じように悩んでる方からコメントいただけて良かったです😭
R0331
結局1歳半2歳とかで障害があるって言われてもハッキリとは分からないそうなのでゆっくり焦らずでいいと思います😌💕
ちゃー🐻
3歳ぐらいでやっとはっきり分かるみたいですよね🧐
私もゆっくり見守って話すようになるの待ってみようと思います☺️
ありがとうございます☺️💕
R0331
こちらこそ!🙇♀️
同じような方がいて良かったです🥺💕