コメント
退会ユーザー
うちの子は、あるあるです(笑)
でもそのあと少ししたら眠ります。
眠らないでずっと起きているのだとしたら、うちのあるあるとは違います💦
ネコ
うちは全くそういうのはありません。
身体をあまり動かさなかった日でも一度寝たら朝まで起きませんよ。
赤ちゃんの頃からよく寝てくれる子だったのも関係あるのかな??
-
R☆
そうなんですね😳✨
うちは生まれてから未だに、私が朝まで1度も起きない日はありません…😭
はやくそうなってくれますように…🥺
コメントありがとうございます!🍀- 10月15日
かすてら
うちも同じくらいのペースであります。
今日がその日で、先ほどようやく寝てくれました💦
-
R☆
ほんとですかー😭✨
同じ方がいて、すごく嬉しいです(´;ω;`)💓
なんなんでしょうね😭😭😭
起きてる間、何か声かけとかしてますか😣??- 10月15日
-
かすてら
ね、何なんでしょうね。
そのときの様子にもよりますがすぐ寝そうな時はあまり話さず頭撫でたりトントンしたりしてます☺️
起きてしまうなら思い切ってオムツ変えたりお茶飲んだり少し過ごしてからさあ寝よっか!って感じです😊- 10月16日
-
R☆
思いきってお茶飲んだりするのいいですね!✨子どもも切り替えが必要かもですもんね⭐⭐
ひたすら静かに寝るのを待ってましたが、その手もやってみようと思います😍
ありがとうございました💓- 10月16日
あこ
うちの子は2日に一回は朝方4時くらいに夢を見て泣いてるのか夜泣きっぽい感じあります💦お茶飲んでトントンしたら寝てくれますけど、フルで働いてるのでさすがに辛いです😫
-
R☆
2日に1回はつらいですね😣💦
うちも、夢見てるのか急に大泣きして起きるときもあります(×_×)
2歳過ぎても、夜しっかり眠れないとは思いませんでした…😂
コメントありがとうございます💓- 10月15日
R☆
コメントありがとうございます💓
ほんとですか🥺?!
数十分か、体感的には1時間以上起きてるんじゃないかってときもあります(´・ω・`)が、うちもそのあと眠ります😴
どのくらい起きてますか?!😣💦
退会ユーザー
ちなみに、赤ちゃんの頃から今でも朝までぐっすりタイプの娘ですが、たまにあるって感じです。
夜泣きではないけれど、覚醒する感じで(笑)
はやければ10分くらいでなんか話したりしたあと眠りますが、20分くらいかかるときもあるかもです。
体感は1時間くらいなの、わかります(笑)
R☆
体感1時間、共感いただいて嬉しいです😂💓笑
なんか話したりもするんですね💡子によっていろいろですね…🤔💦
やっばりうちの子は起きてる時間長いかもですが、子どものあるあるだと思って乗り切ります😣✨✨
ありがとうございました♥️♥️