![まりい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内のパートについて、年間で103万円を超えなければ問題ありませんか?会社によって扶養内の条件が異なるのでしょうか?
扶養内のパートについて
103万の壁みたいなのがありますが、
それは年間でそこに収めれば問題ないのですか??
例えば12ヶ月のうち半分は月10万超
半分は8万など年間でその金額に収めれば扶養内でいれるのでしょうか?
主人の会社から扶養に入るときに扶養内であっても月10万ちょっと超えると扶養から外れると話があったようにおぼえてるのですが
知り合いでは働く月と働かない月で調整してるとも聞いたのでその会社によって決まりがあるのですか??
- まりい(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年鑑で103万円です☺️
1年の前半のうちに稼ぎすぎると
後半で皆さん出勤時間を調整なさってますよ🥺
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
会社によっては、8万以上を2ヶ月連続したら社保に加入などと言った決まりがあります。
ファミレスで働いてますが、
月何時間以上勤務した場合、
月8.8万以上が続いた時、などです🤔
-
まりい
コメントありがとうございます。
それと同じかもしれません!
1月くらいなら超えても問題ないのでしょうか??- 10月14日
-
はる
問題ないので、10万の月、7万の月、8.9万の月、などバラバラです。
店長が調整してくれるのですが、
繁忙期のために時間を残しておくため、何もイベントない月は6.5万まで下がります。- 10月14日
![ゆうちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃん♡
私は130万以下の扶養で働いてます!
年間で収めれば大丈夫ですが、週〇〇時間以内とか、月〇〇万以内を1ヶ月でも超えたらダメとか、連続して超えなければ1度は大丈夫とか、旦那さんの会社によると思います。
ちなみに私は週30時間以内、月10万7500円以内です!
シフト作ってもらう際も、この組み合わせなら大丈夫とかその都度言ってます!
-
まりい
コメントありがとうございます。
会社によって規定があるのですね!
下が生まれたらまた保活が始まるので1月だけでも14万くらいの実績を作りたいのですが
保活の点数上げるか扶養内に収めるかでどっちをとるか考えないとだめですね💦
1月くらいなら大丈夫と言ってもらえれば両方とれるのですが😅- 10月14日
-
ゆうちゃん♡
わたしも今年の1月は少し超えました💦
でも14万は超えすぎかもです💦
あまり大きく超えると1回で扶養外れなきゃ行けないかもです💦- 10月14日
-
まりい
超えるにも流石に限度があるんですね💦
会社に確認とらせます😅- 10月14日
![®️®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️®️
会社によっては、103万を超える"見込み"でもアウトの場合がありますので、確認したほうがいいと思います。
-
まりい
コメントありがとうございます。
やはり会社によってちがうのですね💦
確認とることにします!- 10月14日
![ちびちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちびママ
旦那の組合が厳しければ、3ヶ月の平均がいくら以上だと扶養から外れてもらうっとかあるので注意した方がいいです‼︎😣😣
-
まりい
コメントありがとうございます。
会社によってまちまちなんですね💦
入社時に社内規定などもらってますか??
うちの旦那はそういうのすらもらったかどうかわからないくらいテキトーな人間で会社の規定や規則が全く私には分からなくて💦
会社に聞いてと言っても面倒臭がられるしで困ってます😅- 10月14日
-
ちびちびママ
うちの職場は、規定ないです🙋♀️大きな職場ではないので😀ただ、旦那の会社は大きいので、会社自体で健保組合があるので、そう言うことろは厳しいです😭
規定は旦那に聞いてきてもらいました👌- 10月14日
-
ちびちびママ
旦那さんが聞いてきてくれないなら、平均で働くのが一番無難だと今の職場では言われましたよー🙃- 10月14日
-
まりい
うちの旦那の会社も大手なので普通社内規定もらうだろうと思うのですが、配布してないところもあるんですね!
嫌でも聞いてもらうしかなさそうです😅
ありがとうございます!- 10月14日
-
ちびちびママ
社内規定の配布は旦那の会社なかったです😢ただ、自分のパソコンで見れるようにはなってるようでした。。
また、、私は〇〇(会社名)健康組合っと検索したら扶養範囲の規定載ってました。- 10月15日
まりい
コメントありがとうございます。
月10万ちょっと超えると扶養から外れるとは聞いたことないですか?
はじめてのママリ🔰
聞いたことなかったです😢
母親が扶養内の仕事ですが
月10万くらいで後半とかで出勤時間を調整しながら今仕事してます😣