
小さい財布に変えたため、カードの整理を考えています。ポイントカードを減らすか、クレジットカードを1枚に絞るか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
最近、長財布から一回り小さい財布に変えたのですが
カードが8枚程しか入らなくなった為
カードの断捨離を考えています😶💦
小さい財布使ってる方!!
カードどうしてますか?
ポイントを貯めるのが好きなので
ポイントカード結構持っているのですが
ある程度処分して行く店を絞るのが1番なんでしょうか?
クレジットカードも3枚あって
✔️楽天カード(VISA)
メインカード
固定費の支払いやVISAが使える店で使ってる
✔️セディナ(VISA)
いつも行くスーパーのカードでクーポン券が貰える
✔️イオンカード(JCB)
イオンでの買い物とコストコでの買い物で使ってる
コストコはJCBしか使えない
クレジットカードもできれば
1枚に絞りたいので皆さんだったらどのカードを残しますか?
何かいい案があれば教えてください🙏💭
- a ♡(4歳3ヶ月, 9歳)

ママリ
参考にならないかもしれませんが、お財布にはクレジットカードやTポイントカードなど、その他たまにいったりするお店のポイントカード(美容院とか)はカードケースに入れてまとめてます✨✨
以前、よく使うものはお財布に、それ以外は使うときに入れていく、ということをしていたのですが思いつきで行ったりして、ぁあ!ポイント😭😭となることが多々あったので😂ガードケースコンパクトなので邪魔にもならないですよ✨持ってないときに限って行くんですよね〜不思議です😂

(*´꒳`*)♡
クレジットカードやよく行くスーパーで使えるカード(イオンなどの)はお財布で、頻繁ではないけどよく行くお店のポイントカード(紙タイプ)などはカードケースにしてます♪
普段長財布ですが、最近小さめのバッグが多くて😅私も小さめの財布持ち歩く様になってから最初カードにこまってました💦

ちぃ
よく使うものだけ厳選してます。
車社会なので免許証
メインのクレカ
いつものスーパーのポイントカード
いつものドラッグストアのポイントカード
チーパス(千葉県子持ち在住者限定で、ファミレスとかで5%オフ、飲食店でドリンクサービス、写真の現像割引などがある)
くらいですね。
コストコは近くにありますが荷物も増えやすいので行くときだけ持ち歩くし、それ以外のお店はカードケースに入れて行くときだけ持ち歩きます。
衝動買いやあてもなくフラッと行くことが減るので時間とお金の節約になります。
クレカは今VISAとマスター持ってるんですが、今検討してるのはコストコはマスターだけなんで、メインのVISAをやめてマスターのカードをメインにしようかどうしようかなって考えてます。

まみー。
わたしも今は小さな財布をメインにしています😊
クレジットカードはイオンカードをメインにしていて、それはよく行くスーパーのポイントカードと一緒に定期入れに入れてます💡
(カバンから財布を出すのすら面倒で🤣)
支払いは基本カードかWAONなので、財布には免許証とETCカードと診察券くらいしか入ってません!
ポイントカードはアプリに出来るものはほぼ移行しました!

退会ユーザー
よく使うクレカだけをお財布に残します。ポイントカードなどは、アプリに移行します!

はじめてのママリ🔰
私は荷物が重くなるのが嫌で、いつも小さめの財布を使っています☆
カード系は、クレカ1枚、WAON、免許証、Tポイントカード、Sポイントカード、保険証のみです🙂
出掛ける場所によって、これにプラスしてお財布に入れていく感じです❗️
ポイントカードはアプリが多いです。
クレカは、年間の買物額が一番大きくて、年会費無料のセゾンカードにしています☆

虹色ママ
小さい財布を愛用しています。5枚ほど入るので、厳選して
クレジットカード2枚
キャッシュカード
Suica
くらいです。
ポイントカードは、カードケースに入れて、ショッピングに行くときに持っていきます。わざわざ出かける系。
普段の買い物に使うポイントカードはアプリにしました。(スーパー、ドラッグストア)
お財布ポシェットに小さい財布を入れて持ち歩いているので、お財布ポシェットの仕切り部分に、紙タイプのスタンプカードや割引チケットも入っています。

いちか
私はクレジット
ポイントカード2枚
以外は全部アプリです!
最近どこの店もアプリ化して
お財布が軽くなりましたw
コメント