※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまこ
産婦人科・小児科

2歳5か月の娘がタコやイカを食べるとリバースする症状があり、これが軟体動物アレルギーの可能性があるか心配です。検査を受ける予定です。

イカ🦑タコ🐙の軟体動物アレルギーについて質問です。

2歳5か月の娘がタコ焼きを食べた30分後にリバースしました。
と言っても、タコはちゃんと茹でて加熱しており、更に噛んだものの硬いと言い吐き出して飲み込んでいません。
以前にもお好み焼きのイカで同じ様に2回リバースしました。1回目は2歳過ぎの頃で半生だったかな?ぐらいにしか思わず、2回目は2歳2ヶ月頃で今回と同じ様にきちんと加熱したのに食べるのを嫌がった上リバースしたのでトラウマ?と思っていました。

いずれもリバースのみで湿疹や痒み等はなく、本人もケロっとしています。
2回目以降は生地もイカタコもちゃんと加熱し、半生ではありません。
リバース3回目なので、流石にこれは軟体動物アレルギーでしょうか?
早急に検査を受けようとは思っています。

コメント

🍙

噛み切りにくいので吐いたのかなと思いました😲
あまり噛めずに飲み込もうとしたとか…。

ママリ

噛みきれなくて丸飲みしているのでは??
きちんと加熱しているなら尚更固そうです💦タコ焼きやお好み焼きのタコイカは3歳過ぎからかな〜と思います。まずは圧力鍋などで柔らかく煮て食べさせるのが良いと思います。
ただ、イカはアレルギー出やすいのでやっぱり検査は受けた方が良いかもしれませんね。

のぐちさん。

うちの子卵アレルギーなんですが、湿疹などはでず、嘔吐だけの反応でした!食後2時間で嘔吐してました💦
もしかしたらもあるので、検査受けた方がいいかと思います!😣

ままり

タコを噛んだだけで吐き出した後の反応なら、アレルギーの可能性ありそうですね💦