※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たも
子育て・グッズ

2歳の子供に怒り、上の子とのやり取りで後悔しています。取り返しはできるでしょうか?

2歳の子供に怒ってしまいました。
5ヶ月の下の子もいます。

今朝、下の子が寝たと思ったら旦那の電話で起きてしまい、私は寝た間に上の子とクッキーを〰と捏ねてるところでした。
旦那はそのまま出勤し、手はベタベタで下の子はギャン泣き、上の子はやりたい放題。

もう‼とクッキーの型を床に投げました。

上の子は私が下の子を抱っこしたりする間静かに本読んだりしてました。

なのに、私がさっき怒ったことに対して上の子が泣きもせずな事にスッキリせず、また問い詰めてしまいました。
よくやります。

お母さん嫌いなんか?
お母さんおらん方がいいか?
死んだ方がいいか?
どうやって死んだらいい?
包丁持ってくるから刺してくれるか?
ハサミがいいか?

全て目線をそらしてウンウン言うだけ。

ハサミを渡すとふざけてプス〰と刺してきました。

もっと刺さんと死なんよ。
死なんでいいか?

上の子が死なんでいい。

と言って私が号泣して終わり。

後で、子供達も旦那も誰も悪くない。
お母さんが悪いからごめん。
大好きだよと伝えます。

でも上の子は抱っこいやがりました。
こわいのかな。

上の子が少ししてから下の子が悪いと言いました。
そして、下の子にプス〰と刺すマネしました。

猛反省しました。

まだ2歳3ヶ月。

取り返しはつくでしょうか?

感情的に怒ってしまった経験のあるかた、叱咤激励なんでもいいので、何かコメントください。。

コメント

ゆう

トラウマになりそうです。。

私の母鬱なのですが
同じ感じです。。

凶器を人に向けてもいいと思わせるような教育かなと思ってしまいました😓

回答になってなくてごめんなさい。

黄緑子

ちょっとやりすぎちゃいましたね( ̄▽ ̄;)
4歳とかになるとコミュニケーション取れてくると思うので、もっとイライラすることも増えますから、接し方を考えないといけませんね!

うちも、ガンガン怒るし、叩きもしますが、凶器持ち出すのは良くないですね。
まだ取り返しはつきますよ!
もう、そういう怒り方をしなければいいんです!
言う事聞かないなら、衝撃的な怒り方することもたまには大切だと思ってますが、紙一重ですよね。

子育てって難しいですね...。

もう、ママいらないなら出てくよ!?位はありますよ(笑)

えんな✳︎

大丈夫ですか?
うちは、上が3歳4ヶ月、下が2ヶ月です。
次男が生まれてから長男の赤ちゃん返りがひどくうまくできてたトイレもダメダメで、寝かしつけた思ったら突然大きい声で歌ったりして起こして、何度も怒ったりしていますがそこまではしたことありません。たぶん2歳で死ぬっていう今はまだ理解できないと思います…幼稚園教諭をしていて6歳の子で死んだらどうなるの?と聞いてきた子がいるので、そのくらいからなら考える力がつくと思います。
あまり包丁やハサミで伝えるよりは違うことに気を紛らわせてくださいね!!
明日から幼稚園が夏休みで私もイライラしそうですが、イオンに行ったり児童センターで遊ばせたり適度に休もうと思います(^ ^)

ママちゃん

読んでいて心が痛くなりました…

私は元々うつ病で、自傷行為などもありました。
でも、子供を産んで強くなりました!
産後うつ的なのも、2週間くらいでおさまりました。

うちは1歳7ヶ月と1ヶ月になったばっかりの姉妹です!
当たり前だけど、下の子は寝てるだけだしとても可愛く思えます。
でも上の子はいたずらばっかり。
やめなさい!って怒ってもやめず。
感情的に怒ってしまうこともしょっちゅうです^^;

でも、お母さんが嫌いな子供はいませんよ?
もし、自分のお母さんが目の前で死んだら?
それも、まだ2歳の子に刺してくれなんて…
ゆうさんもおっしゃる通り、トラウマ二なってしまいそうです。

母親だって人間だから、感情的に怒ることだってあります。
だけど、やりすぎです。
下の子を誰かに預けられませんか?
上の子と1対1で接する機会を作れませんか?
私はたまたま上の子の1歳半健診があったので、下の子を預けて上の子と2人で行きました。
そしたら毎日怒ってばっかりの私なのに、2人でいれることが嬉しいのかいつもよりイキイキしてました!
私も改めて気付きました。
上の子は家ではお姉ちゃんだけど、まだ産まれて1年半。
本当はまだまだ甘えたいし、抱っこして欲しい年齢。
それ以降は、感情的に怒るのではなく、まだあまり言葉は出てないけどちゃんと向き合うことにしましたよ!

長くなってしまいましたが、まずたもさんはリフレッシュできるならしましょう!!
そして、上の子だけを見てあげてください!
いーっぱい抱きしめてください。

まだ2人育児始めて間もない私が偉そうにすいません。
気分を害されたらごめんなさい。

みーちゃん

たもさん!それはダメよ‼︎
反省するならもうしちゃダメ!

相手は子供!2歳ちょっとでしょ!
ハサミ持って刺す振りだなんて悲しすぎます(T_T)
そのうち本当にやりますよ!
もう今日でそんな事するのは終わりだよ!
お母さん嫌いか?おらんほうがいいか?死んだ方がいいか?誰もそんな事思わないでしょう(^^;;
包丁で刺してなんて自分の子供を犯罪者にする気?
悲しすぎます(T_T)
ストレス溜まりすぎでは?
発散する相手間違いすぎ!

目を覚ましてくださいね(^-^)/

もんもん

それは叱ると言うより
精神的な虐待に近いかと思います。

ちょっと普通ではないと思います。

私の娘はまだ8ヶ月ですが
イライラすることはあります。
ついつい感情的になることもあります。
『もーうるさい!』
『いい加減にして!』など
そんな事はありますが
2歳の子にたいして
死んでほしい?
殺してくれる?
刺してくれる?
なんて…すみませんが
精神的に病んでおられるのではないかと思ってしまいます。
こわいです。

将来友達と喧嘩したり
うまく行かないことがあれば
嫌いなら殺してしまえばいいんだ、
包丁で刺してしまえばいいんだ
という思考になるでしょうね。
お子さんが犯罪者になりかねませんよ。

いっぱいいっぱいになっておられてるようなので
カウンセリングなど受けられたり
少し預かってもらってお子さんと離れる時間を持たれてみてはいかがですか?

a★i

2才相手にそこまで爆発とは、かなり疲れてらっしゃるんですね(´・ω・`)

感情的になるのはわたしも良くあるので分かりますが、そこまでなる前に子供と離れるのが大事ですね(._.)

下の子もいるので難しいかもですが、、、


ママを悲しませたい、死んでほしいなんてまずないでしょうし、それをネタに子供を追い詰めるのは流石に良くないのかなと、、(´・ω・`)


感情的になりそうなとき、トイレでもなんでも、まずら離れて冷静になれたら、よいのですが(/_;)