![こま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子妊婦がクアトロ検査を受け、結果はダウン症は陰性だが二分脊椎に若干の心配。医師は羊水検査は不要と説明。数値で安心できず、検査を受けている状況で心配している。
双子妊婦17週です。クアトロ検査の結果についてです。
15週のときにクアトロ検査を受けました
双子なので18トリソミーは判定できません。
いますまで2週間隔で検診を受けて、エコーでは浮腫や心臓の欠損など見つかっていません。心拍も正常、大きさも正常です
今日結果がでて、陰性でした。
ダウン症 1/295カットオフ値→1/11000陰性
開放性二分脊椎1/140カットオフ値→1/420陰性 でした。
ネットで検索するとクアトロ検査を受ける双子妊婦さんは少なく受けても高齢出産で医師から一応説明を受けてという方が多い感じです。(私の調べた範囲ですが)
この数値をみて、ダウン症は母数の数が大きいので陰性だと思えるのですが、二分脊椎の方は1/420なので少し心配してしまっています😓
大学病院で、ハイリスクの人が多い病院です。(多胎妊娠含め
)先生は色々な症状を見ていると思うのですが
先生からは陰性と出てるし、エコーを毎回見ても特に異常もないから羊水検査を受けなくて大丈夫。問題ないよ。
と言われました
産んでみなきゃわからない。産んでからわかる病気だってあるかもしれないので、どこで納得するかは人それぞれなのですが、母数が1000代以上だと勝手に思い込んでたので心配になってしまってます
皆さんだったらこの数値で安心ですか?
もちろん羊水検査をすれば確定するのはわかっています。
こうなるからクアトロ検査はやめた方がいいというのもわかります。
ただ心配してしまってる状態です。
変な質問で申し訳ないです🙇♂️
羊水検査と違い、確率の問題なので、これで安心大丈夫といいきれないのは承知で検査を受けています。
命の選別などと言ったご意見は御遠慮ください。
- こま(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![詩羽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
詩羽
私はNIPTを受けましたが
その時にクアトロなどの違いの説明がありました。
確かに数値を見て結局不安になり
羊水検査される方もいらっしゃると言われてました💦
それでも陰性とされた場合は
NIPTなどと同じ信頼率とは言われましたよ😊
それでも不安になるお気持ち分かりますが💦
こま
ありがとうございます🙇♂️
旦那は、どこが心配なの?という感じで大丈夫一安心って感じです🙏
私だけ心配してる感じです💦
結局は捉え方、考え方次第ですよね😓
詩羽
お気持ち分かります💦
NIPTも数年間にお一人とか
陰性でもダウン症の方いらっしゃるとか聞くと
自分がそうなるかもしれないと不安になったりします💦
こま
まだ今日わかったばかりの結果なので少し混乱してるだけだと思いたいです。
先生も何も問題ないよ、大丈夫と
さらーっと言っていたので大丈夫だと思うんですが…😭
NIPTでも偽陰性もあるんですね💦
羊水検査しても生まれてから何か疾患にかかったり高熱で何か起こったりわかりませんもんね💦
すみませんうじうじしてしまって🙇♂️
詩羽
NIPTでも陽性なら羊水検査になるし
結局羊水検査が確実なんでしょうけど😅
でも検査してないと生まれるまでもっと不安に過ごすのかなぁと💦
赤ちゃんが無事かどうかを
心配に思うことは当たり前の感情だと思うので
結果に悩まれるのも当然だと思いますよ💦
私も検査結果出るまで
不安と迷いでいっぱいでした💦
陽性ならどうしようと何度も💦
その結果でどんな道を選ぶんだろうとか💦
もちろん生まれてから分かることや
発達障害など色々あるので
これからも心配はたくさんすると思いますが💦
あまり悩まれてストレスになりすぎるのも赤ちゃんによくないので
そろそろ胎動も感じる頃だし
双子ちゃん楽しみですね😊
こま
ネガティブってでてないから大丈夫とも先生に言われたし、エコーでも何も問題ないので信じるしかないですね😣
誰しもが不安におもいますよね。何があっても産むという思考ではないので余計な心配であってほしいです😭
まだ胎動もない?というかわからない?ので一日一日安心して過ごせるようにしたいと思います。
いったいいつわかるのかな😫
初めての妊娠で双子なのでてんやわんやです😵(笑)
色々とありがとうございました😣