※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マナ
子育て・グッズ

上の子が下の子に慣れるまでの経験を教えてください。

上の子が下の子を嫌がります。
ミルクあげてても「あげちゃダメ」って言ったり泣いてるので抱っこすると「〇〇ちゃん寝んねして」って言ってしまいます。
そのうち慣れればいいのですが…
同じ経験のある方いらっしゃいますか?
どのくらいで上の子が下の子に慣れたか教えていただきたいです。

コメント

deleted user

下の子が3ヶ月くらいでした💦

  • マナ

    マナ

    3ヶ月くらいかかったのですね💦
    それまでは大変でしたか?

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大変でしたー😭
    下の子が顔真っ赤にして泣いてて、泣き疲れて寝てしまうこともいっぱいありました💦
    でもそのおかげで下の子は寝かしつけいらずでかなり楽でした笑
    あと6ヶ月くらいで動くようになってからまた少し上の子がグズグズし出しました😅

    • 10月15日
  • マナ

    マナ

    やはり大変ですね💦
    でも寝かしつけいらずなのは助かりましね!
    今では一緒に遊ぶようになったのですか?

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今は3歳なので毎日喧嘩もするけど仲良く遊んでいます😊
    ちなみに次女が生まれた時の話です!
    1歳近くになるとそれなりに意思疎通もできてくるのでぐずりもかなり減りました✨

    • 10月15日
  • マナ

    マナ

    そうなんですね!
    色々と教えていただきありがとうございました😊

    • 10月16日
てぃな

寝返りしだしてからですかね!今もたまに言いますが、おもちゃ持ってきてくれたり、泣いてるよー!って教えてくれます!

  • マナ

    マナ

    結構長い間ダメだったんですね💦
    今は泣いてても抱っこしちゃダメって言うのでしんどいです😭

    • 10月15日